レシピサイトNadia
主菜

鶏肉となすの旨辛ヤンニョム炒め

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

ヤンニョムチキンのように揚げずに、炒めて絡めるのでお手軽!簡単! 旬のジューシーななすでかさましします♪ 薬膳効果 ☆なす...体の熱を冷ます、血液の流れを改善、浮腫みに、胃もたれに ☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に  ☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りに、疲労回復に、生活習慣病予防に  ☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防 ☆唐辛子…冷えからくる肩凝り関節痛に、殺菌効果、血の巡りを改善。

材料4人分(2人分の分量はポイント欄に記載しています。)

  • 鶏もも肉
    540g
  • なす
    2個・正味180g
  • 玉ねぎ
    正味50g
  • にんにく
    2~4かけ
  • 塩・こしょう(鶏肉用)
    少々
  • A
    砂糖
    大さじ2
  • A
    コチュジャン・トマトケチャップ
    各大さじ1
  • A
    醤油・オイスターソース
    各大さじ1
  • A
    ひとつまみ
  • ごま油
    適量
  • 青ねぎの小口切り
    お好みで

作り方

  • 1

    玉ねぎ、にんにくはみじん切りにしてボウルに入れる。

    鶏肉となすの旨辛ヤンニョム炒めの工程1
  • 2

    【1】にA 砂糖大さじ2、コチュジャン・トマトケチャップ各大さじ1、醤油・オイスターソース各大さじ1、塩ひとつまみを入れて混ぜる。

    鶏肉となすの旨辛ヤンニョム炒めの工程2
  • 3

    鶏もも肉はひと口大に切り、塩・こしょう(鶏肉用)を揉み込む。 なすはヘタを切り、乱切りにする。

    鶏肉となすの旨辛ヤンニョム炒めの工程3
  • 4

    フライパンにごま油を熱して、鶏肉をなすを中火で炒める。

    鶏肉となすの旨辛ヤンニョム炒めの工程4
  • 5

    鶏肉の色が変わったら【2】を加えて強火にして、汁気がとろりとするまで炒めながら煮詰めて出来上がり!

    鶏肉となすの旨辛ヤンニョム炒めの工程5
  • 6

    器に盛り、お好みで青ねぎの小口切りを乗せる。

    鶏肉となすの旨辛ヤンニョム炒めの工程6

ポイント

【2人分の場合】 鶏もも肉:270g なす:1個・正味90g 玉ねぎ:正味25g にんにく:1~2かけ 塩・こしょう(鶏肉用):少々 (A)砂糖:大さじ1 (A)コチュジャン・トマトケチャップ:各大さじ1/2 (A)醤油・オイスターソース:各大さじ1/2 (A)塩:少々 ごま油:適量 青ねぎの小口切り:お好みで

広告

広告

作ってみた!

  • Sallymama
    Sallymama

    2025/02/07 00:04

    息子が選び作ってくれました! ちょっと甘いなぁ〜と思ったら 「あっコチュジャン入れ忘れた。」とのこと でも美味しく頂きました。感謝🙏
    Sallymamaの作ってみた!投稿(鶏肉となすの旨辛ヤンニョム炒め)
  • chichi
    chichi

    2024/09/02 11:13

    鶏肉の代わりに豚肩ロースで作りました。 ピーマンも少しプラスしてみました。 ヤンニョム風美味しかったです!!

質問

松山絵美
  • Artist

松山絵美

料理家

  • ワインソムリエ
  • チーズコーディネーター
  • フードオーガナイザー
  • 薬膳漢方マイスター
  • 唎酒師

広告

広告