2017.12.07
分類主菜
調理時間: 15分
ID 218466
スンドゥブとは韓国語で「おぼろ豆腐」のこと。今回は絹ごし豆腐で。
また、市販のだしの素は使わず、あさりのうま味を活かして仕上げました。
あさり | 200g | |
酒 | 100cc | |
A
|
ごま油 | 小さじ2 |
A
|
にんにく | (すりおろす)小さじ1 |
A
|
しょうが | (すりおろす)小さじ1 |
豚こま切れ肉 | 80g | |
コチュジャン | 大さじ2 | |
B
|
あさりの蒸し汁+水 | 500cc |
B
|
たまねぎ | 80g |
粉唐辛子 | (韓国産・粗)小さじ1 | |
絹ごし豆腐 | 1丁 | |
C
|
しょうゆ | 小さじ1 |
C
|
塩 | 少々 |
卵 | 2個 | |
にら | 30g |
ごま油 小さじ2、にんにく (すりおろす)小さじ1、しょうが (すりおろす)小さじ1
を入れて弱火にかけいい香りがしたら、豚こま切れ肉を炒める。色が変わったら、コチュジャンを入れて絡めるようにして炒める。あさりの蒸し汁+水 500cc、たまねぎ 80g
を加えてたまねぎに火が通ったら、粉唐辛子、絹ごし豆腐を加え、あさりを戻し入れて温める。しょうゆ 小さじ1、塩 少々
で味をととのえる。つくメモ
<つくメモって?>
あなただけが閲覧できるメモです。他のユーザーに公開されることはありません。保存したメモはMyページから見ることができます。メモを入力せず☆マークのみ保存もできます。
関連コラム article
ログインして感想を伝えよう!