レシピサイトNadia
副菜

『スティックセニョールの香味炒め』

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

スティックセニョールはブロッコリーを日本で品種改良したもの。 1分ほど鮮やかに茹でてから、さっとにんにく、しょうがと炒めます。 副菜はもちろん、おつまみにもぴったりです。

材料2人分

  • スティックセニョール
    150g
  • にんにく
    1片
  • しょうが
    10g
  • ごま油
    大さじ1/2
  • 鶏ガラスープの素
    小さじ1/2
  • 大さじ1
  • 塩・こしょう
    各少々

作り方

  • 1

    スティックセニョールは花蕾と茎に切り分け、茎は斜めに切る。 鍋に熱湯を沸かして塩(分量外・少々)を加え、茎→花蕾の順に入れる。 全体で1分ほど茹でてザルに上げ、粗熱が取れたら水気を軽く絞る。

    『スティックセニョールの香味炒め』の工程1
  • 2

    にんにく、しょうがはみじん切りにする。

    『スティックセニョールの香味炒め』の工程2
  • 3

    フライパンににんにく、しょうが、ごま油を入れて弱火にかける。 香りが立ったら中火にし、(1)を入れて油が回るまで炒める。

    『スティックセニョールの香味炒め』の工程3
  • 4

    鶏ガラスープの素、酒を入れて全体を混ぜ、塩・こしょうで味をととのえる

    『スティックセニョールの香味炒め』の工程4

ポイント

■スティックセニョールは産地によって旬が変わりますが、11〜3月頃がよく出回ります。 ■スティックセニョールは、カロテン、鉄分、カルシウム、ビタミンC、カリウム、食物繊維を多く含む栄養価が高い野菜です。 また、スルフォラファンという成分も豊富。抗酸化作用、細胞の老化防止、発がん物質の解毒などの作用が注目されています。

広告

広告

作ってみた!

質問