レシピサイトNadia
    汁物

    低糖質でヘルシー!白滝入り鶏団子の白菜スープ

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 15

    春雨の代わりに白滝を使った鶏団子のスープです。 白滝だと低糖質でヘルシーな上、春雨と違って煮込んでも汁を吸わないので、作り置きも可能。 具沢山なので食べ応えバッチリ! 鶏団子には豆腐を入れているので、食感も柔らかく子どもからお年寄りまで食べやすいですよ。

    材料2人分

    • 鶏ひき肉
      100g
    • 絹ごし豆腐
      50g
    • A
      おろししょうが
      小さじ1/2
    • A
      おろしにんにく
      小さじ1/2
    • A
      塩、こしょう
      少々
    • 白滝
      50g
    • 白菜
      1枚
    • にんじん
      30g
    • 万能ねぎ
      適量
    • 2カップ
    • 鶏がらスープの素
      小さじ2
    • しょうゆ
      小さじ1/2
    • 塩麴
      小さじ1
    • ごま油
      少々

    作り方

    • 下準備
      ・鶏ひき肉、軽く水気をきった絹ごし豆腐をボウルに入れ、A おろししょうが小さじ1/2、おろしにんにく小さじ1/2、塩、こしょう少々を入れて混ぜ合わせる。 ・白菜は食べやすい大きさに切り、芯と葉の部分を分ける。 ・にんじんは拍子切りにする。 ・白滝は食べやすい長さにきる ※あく抜きが必要であればさっと茹でてざるに取る。 ・万能ねぎは小口切りにする。

      低糖質でヘルシー!白滝入り鶏団子の白菜スープの下準備
    • 1

      鍋に水、鶏がらスープの素、白菜の芯の部分、にんじんを入れ火にかける。

      低糖質でヘルシー!白滝入り鶏団子の白菜スープの工程1
    • 2

      沸騰したら下準備したひき肉だねをスプーンなどを使って団子状にして鍋に加え、弱めの中火で煮る。 鶏団子、野菜に火が通ったら、白菜の葉の部分、白滝を加え1分程煮たら、塩麴、しょうゆを入れ味付けする。 仕上げにごま油を加え、火を止める。

      低糖質でヘルシー!白滝入り鶏団子の白菜スープの工程2
    • 3

      器に盛り、万能ねぎをのせる。

    ポイント

    ●お好みできのこを入れたり、具のアレンジも可能! ●豆腐は水切り不要です。軽く水気をきるぐらいでOK!

    作ってみた!

    • かの
      かの

      2024/12/15 14:05

      お弁当用に作りました。 白滝と万能ネギはなかったので 少し寂しくなってしまいましたが…💦 代わりに長葱を粗みじん切りにし、 お肉の中に忍ばせました🥷 とても美味しかったです! ありがとうございました。
      かのの作ってみた!投稿(低糖質でヘルシー!白滝入り鶏団子の白菜スープ)

    質問

    松田みやこ
    • Artist

    松田みやこ

    管理栄養士・フードコーディネーター

    • 管理栄養士
    • フードコーディネーター
    • 幼児食インストラクター
    • ナチュラルフード・コーディネーター