お気に入り
(575)
クリームチーズを入れた蒸しパンです。 市販のチーズ蒸しパンの味を、手軽な材料と簡単な工程で再現。 蒸しケーキのような、ふんわりしっとりした食感になっています。 冷やして食べても美味しいです。
●余ったら冷凍保存可能です。 ●高さがない平なフライパンを使うと、蒸している間に蒸しパンが膨らんでいくので、蒸しパンのてっぺんの部分が布巾についてしまうことがあります。 (その場合、個数を6個分にして小さめに作るのがおすすめ)
・プリンカップなどにグラシンを入れて準備。 ※又はシリコンカップでも代用できます。 ・クリームチーズは常温に戻す。
ボウルにクリームチーズを入れ、ゴムベラでなめらかになるまで混ぜたら、きび砂糖、はちみつを加え混ぜる。
1に卵、サラダ油、牛乳(又は豆乳でも可)を入れ、泡だて器で混ぜる。 ホットケーキミックスも入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜたら、準備した容器に生地を流し入れる。
フライパンに容器が半分くらい浸かるぐらいの水を用意。 沸騰後、容器を入れる。 フライパンに布巾を包んだ蓋でふたをし、弱火で約15分蒸す。
蒸し上がったら火を止め、やけどに注意しながら、容器を取り出す。 フライパンに残った湯を捨て、薄くサラダを敷き(分量外)フライパンを中火にかける。 蒸しパンを裏返して並べ、表面に軽く焼き色をつける。
397078
2022/02/19 21:00
松田みやこ
管理栄養士・フードコーディネーター
管理栄養士/フードコーディネーター 元保育園栄養士の経験を活かし、子育てしながらでも無理なく手軽に、子どもが喜ぶおうちごはんをご紹介します。 また、子どもでも作れる簡単おやつ 豆乳マイスター"プロ"の資格を活かし、豆乳などを使ったヘルシーおやつを得意としています。 <過去の主な経歴> 保育園栄養士、大手企業の商品開発などの経験を経て、現在は企業様向けのメニュー提案、レシピ開発、撮影、スタイリングなどを中心に行っています。 その他保有資格: 幼児食インストラクター、ナチュラルフードコーディネーター等 ☆YouTube始めました☆ 【こどもと楽しむヘルシーおやつ】 チャンネル登録お待ちしております! レシピはより作りやすく、さらに美味しくなるよう、定期的に見直しさせて頂いております。