お月見に食べたいかわいいおやつ。 上新粉を熱湯で練ってから蒸すお団子です。 ほんのり甘味が付いてるのでそのままぱくりとつまめます。
ボウルに上新粉(米粉)と上白糖をいれて分量の熱湯をいれて軽く箸で混ぜる。 手で触れる温度になったら粉と水分がなじむまでよくこねる。 熱いのでやけどに注意してね!
蒸し器にクッキングシートなどをひいて10~15分、生地に透明感が出るまで蒸す。
天ぷら用の鉄箸をコンロで赤くなるまで熱して ハの字の向きに焼き目を入れる。
赤の色粉を水1~2滴でのばして濃い赤色を作り爪楊枝のおしり側で目を描く。 色粉が乾いたら完成!
天ぷら用の鉄箸はこんな感じのものです。 100均にも売っています。
生地が柔らかめだったら少し粉をつけて成形すると手にくっつきにくいです。
レシピID:130481
更新日:2015/08/17
投稿日:2015/08/17
広告
広告
広告
広告
広告