レシピサイトNadia
主食

炊飯器で簡単★チープな食材のおこわ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 70

フライパンでサッと具を炒めて味付けしたら、炊飯器で炊くだけの簡単おこわ。 具は好みのものでOK! オイスターソースが味のポイントになります。

材料4人分

  • もち米
    2合
  • 鶏もも肉
    1枚
  • ちくわ
    2本
  • 人参
    1/2本
  • エノキ茸
    1/3袋
  • 干しエビ(無着色のもの)あれば
    2つまみくらい
  • ★醤油
    大さじ1
  • ★オイスターソース
    大さじ1.5
  • ★酒
    大さじ1
  • ★砂糖
    小さじ1/2
  • ごま油
    大さじ1

作り方

  • 1

    もち米は洗って1時間ほどザルにあげます。 鶏もも肉は1cm角位に、人参は細切りに、エノキは2cm位に切り、ゴマ油でサッと炒めます。

    炊飯器で簡単★チープな食材のおこわの工程1
  • 2

    1に竹輪と干しエビ、★印の調味料を加えて炒めます。

    炊飯器で簡単★チープな食材のおこわの工程2
  • 3

    炊飯器にもち米を入れ、おこわラインの2合よりほんの少し下のラインまで水を入れます。

    炊飯器で簡単★チープな食材のおこわの工程3
  • 4

    炊飯器に炒めて具を入れ、水に煮汁がなじむように軽く押しつけます。 注:かき混ぜると炊きむらができることがあるので混ぜないように!

    炊飯器で簡単★チープな食材のおこわの工程4
  • 5

    炊飯器のおこわモードで炊きます。 炊き上がったらすぐにふたを開けてほぐすように混ぜます。

    炊飯器で簡単★チープな食材のおこわの工程5
  • 6

    すぐに食べない場合は炊飯器に入れておくと柔らかくなるので、お皿に移します。

    炊飯器で簡単★チープな食材のおこわの工程6

ポイント

炊飯器だたく場合、もち米は研いだら1時間ほどザルにあげて乾燥させることがポイントです。浸水すると柔らかい仕上がりになってしまいます。 具が多いので、もち米は2合で!多く炊くと炊きむらが出たり芯が残ってしまいます。

広告

広告