レシピサイトNadia
    主食

    お代わり必至!絶品!イカの炊き込みご飯

    • 投稿日2022/01/17

    • 更新日2022/01/17

    • 調理時間10(炊飯時間は除く)

    柔らかいイカとイカの旨味が染み込んだご飯が美味しい炊き込みご飯🦑🍚 作り方は簡単! お米に、フライパンでサッと煮たイカの調味液とイカ、生姜を入れて「炊き込みご飯」炊飯するだけ☝ あっという間に出来るのに、特別感が味わえる嬉しい炊き込みご飯です✨ お代わり必至ですよ⤴⤴✨

    材料4人分

    • 2合
    • イカ(冷凍イカ使用)
      2杯位(200g)
    • 生姜
      1/2片15g
    • A
      みりん・料理酒・醤油
      各大さじ2
    • A
      めんつゆ(2倍濃縮)
      大さじ1
    • 刻みネギ
      お好みで適量

    作り方

    ポイント

    🔶今回は手軽に冷凍真イカリングを使用しています。 生イカを使用する場合は、ワタを抜いて軟骨を取り下処理して輪切りして下さい。 🔶冷凍イカを解凍すると水分が出て来るので必ず水分は捨てて下さい。水分があると調味料が薄まって味がぼんやりしてしまうので注意して下さいね⚠️ 🔶イカの生臭さを取り、出汁にイカの旨味が出る様に先に調味料でイカをサッと煮ています。煮すぎるとイカが固くなるので注意して下さいね⚠️ 🔶先にイカの調味液を米に入れてから水を規定の分量加えて下さい。ザルを使うと簡単に調味液とイカに分けられますよ。 🔶もち米で作るとイカ飯風味の炊き込みご飯が楽しめますよ😊

    • 🔶イカ(冷凍イカ使用)はポリ袋に入れてボウルに入れ流水で解凍する→出て来た水分を切る 🔶生姜は皮を剥きせん切りする。

      工程写真
    • 1

      フライパンにA みりん・料理酒・醤油各大さじ2、めんつゆ(2倍濃縮)大さじ1を入れ火にかけ、沸騰したらイカ(冷凍イカ使用)を入れる。もう一度沸騰したら火を消してそのまま冷ます。

      工程写真
    • 2

      米を手早く洗い、炊飯釜にいれる。 炊飯釜にザルを乗せ①をザルにあけて調味液だけを入れる。

      工程写真
    • 3

      規定の目盛りまで水を入れ、生姜を入れて混ぜ、イカ(冷凍イカ使用)を乗せて「炊き込みご飯」炊飯する→炊き上がったらしゃもじで切るように混ぜ合わせる。 器に盛り、刻みネギを乗せる。

      工程写真
    レシピID

    429466

    質問

    作ってみた!

    「炊き込みご飯」の基本レシピ・作り方

    こんな「炊き込みご飯」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「しょうが」の基礎

    「いか」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    まこりんとペン子
    • Artist

    まこりんとペン子

    料理研究家・栄養士

    • 栄養士
    • 上級食育アドバイザー
    • ベジタブル&フルーツアドバイザー
    • 環境アレルギーアドバイザー

    頑張り過ぎずに出来る時短&節約【毎日ご飯】 旬の食材やお手頃食材でスグ出来る【あと1品】 特別な食材や調味料を使わず、家にあるいつもの食材や調味料で簡単に作れる美味しい「毎日ご飯」&子供も大人も皆が一緒に美味しく食べられる『笑顔の一緒ご飯』を目指しています☺️ 👑Nadia2018新人賞 👑Nadia 酪農家を応援!牛乳レシピコンテスト 「グランプリ」 👑Nadia×ヤマキ かつお節で野菜嫌いを克服コンテスト「ヤマキ特別賞」 👑Nadia×フジッコ フジッコ蒸し豆で簡単アレンジレシピコンテスト「フジッコ賞」 👑Nadia2022.10「Nadia編集部賞」 👑Nadia2022.11「Nadia 月間MVP」 👑Nadia×kuradashi フードロスをなくそう!訳あり食材活用レシピコンテスト「kuradashi賞」 👑Nadia×公益財団法人 日本豆類協会 豆しか勝たん!豆のアレンジレシピ選手権「グランプリ」 👑Nadia公式キャラクター誕生記念!にゃでぃあキャラ弁&スイーツレシピコンテスト「グランプリ」 ・日本ハム 第2回食物アレルギー対応食料理コンテスト「審査委員特別賞」 ・うま味調味料活用コンテスト「しかない賞」 ・明治おいしい牛乳家族が喜ぶ牛乳レシピコンテスト 「グランプリ」 ・フジッコ よろこんぶおにぎりコンテスト 「グランプリ」 ・BRITA BRIしゃぶコンテスト 「グランプリ」 ・ラーマ 50周年ご当地トーストコンテスト 「近畿・四国部門 グランプリ」 その他多数受賞

    「料理家」という働き方 Artist History