レシピサイトNadia
    主菜

    ピリ辛激旨!【豚バラ肉のスンドゥブカレーチゲ】

    • 投稿日2023/03/21

    • 更新日2023/04/03

    • 調理時間15

    お気に入り

    148

    豚バラ肉と具材の旨みが溶け込んだカレー風味の絶品スンドゥブチゲ✨ 作り方は簡単! 豚バラ肉を炒めたらキムチ、調味料、水、長ネギ、豆腐、ニラ、卵と、どんどん入れて煮込むだけ! 冷蔵庫に余りがちな食材+カレー粉であっという間に出来るのに、これがたまらない美味しさ😋 カレースンドゥブ、1度食べたらハマること間違い無しですよ☝

    材料1人分

    • 豚バラ肉
      50g
    • 豆腐
      150g
    • 1個
    • 長ネギ
      1/4本
    • ニラ
      2本
    • キムチ
      50g
    • A
      S&B カレー粉スティック
      1本(2g)
    • A
      味噌
      大さじ1
    • A
      鶏がらスープの素、コチュジャン
      各小さじ1
    • A
      醤油
      小さじ1/2
    • 250ml
    • すりおろしニンニク、すりおろし生姜(チューブ使用)
      各2cm
    • ごま油
      小さじ1
    • 糸唐辛子
      お好みで適量

    作り方

    ポイント

    🔶お子さんや辛い物が苦手な方はコチュジャンを減らして下さい。辛くしたい場合はコチュジャンを増やすか粉唐辛子を足して下さい。 🔶豆腐は絹ごし豆腐や木綿豆腐、おぼろ豆腐等お好きな豆腐を使用して下さい。 🔶冷蔵庫で余ってしまいがちな「3個入り豆腐」「卵」「キムチ」「ニラ」「長ネギ」を使って簡単に出来るスンドゥブカレーチゲです。冷蔵庫にあるきのこ類やお肉、チーズ等お好きな物を加えて楽しんで作って下さいね。 🔶具を食べた後にご飯を入れても美味しいです(冷ご飯消費も出来ますよ) #エスビー食品タイアップ

    • ・豚バラ肉、ニラは5cm幅に切る。 ・長ネギは斜めに切る。 ・豆腐は食べやすい大きさに切る。

    • 1

      鍋にごま油を入れて豚バラ肉を炒め、7分目位火が通ったらすりおろしニンニク、すりおろし生姜(チューブ使用)を加えて炒める。

      工程写真
    • 2

      A S&B カレー粉スティック1本(2g)、味噌大さじ1、鶏がらスープの素、コチュジャン各小さじ1、醤油小さじ1/2とキムチを加え、全体がしっかり混ざって香りが立って来るまで炒める。

      工程写真
    • 3

      水を加え、沸騰したら長ネギ、豆腐を加える。豆腐が温まったら最後に卵とニラを加える。 お好みで糸唐辛子を添える。

      工程写真
    レシピID

    457215

    「豚肉」の基礎

    質問

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    「チゲ・キムチ鍋」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    まこりんとペン子
    Artist

    まこりんとペン子

    頑張り過ぎずに出来る時短&節約ご飯 旬の食材やお手頃食材でスグ出来るあと1品 特別な食材や調味料を使わず、家にあるいつもの食材や調味料で簡単に作れる美味しい「毎日ご飯」&卵アレルギーの子供の為に卵無しで美味しいご飯。卵アレルギーがあっても無くても皆が一緒に美味しく食べられる『笑顔の一緒ご飯』を目指しています☺️ 👑Nadia2018新人賞 👑Nadia 酪農家を応援!今こそ牛乳を飲もう!食べよう!牛乳レシピコンテスト 「グランプリ」 👑Nadia×ヤマキ かつお節で野菜嫌いを克服コンテスト「ヤマキ特別賞」 👑Nadia×フジッコ フジッコ蒸し豆で簡単アレンジレシピコンテスト「フジッコ賞」 👑Nadia2022.10「Nadia編集部賞」 👑Nadia2022.11「Nadia Monthly MVP」 👑Nadia×kuradashi フードロスをなくそう!訳あり食材活用レシピコンテスト「kuradashi賞」 ・日本ハム 第2回食物アレルギー対応食料理コンテスト「審査委員特別賞」 ・うま味調味料活用コンテスト「しかない賞」 ・明治おいしい牛乳家族が喜ぶ牛乳レシピコンテスト 「グランプリ」 ・フジッコ よろこんぶおにぎりコンテスト 「グランプリ」 ・BRITA BRIしゃぶコンテスト 「グランプリ」 ・ラーマ 50周年ご当地トーストコンテスト 「近畿・四国部門 グランプリ」 その他多数受賞 【資格】 *栄養士 *上級食育アドバイザー *ベジタブル・フルーツアドバイザー *ショコラアドバイザー *環境アレルギーアドバイザー *マクロビオティックマイスター *マクロビオティックソムリエ *ローフードソムリエ *ファスティングソムリエ *練り切りアート認定講師

    「料理家」という働き方 Artist History