Nadia公式キャラクター「にゃでぃあ」の誕生を記念して、市販いなりあげと調理酢でかんたんに作れるニャンとも可愛いにゃでぃあのいなり寿司弁当を作ってみました🐱 ゆで卵、ミートボール、コーンと、子供の好きな物を詰め込んだ、見て、食べて嬉しいお弁当です⤴✨ 蓋を開けた瞬間、歓声が上がること間違い無し!ですよ🍱♬*
下準備
🔶温かいご飯に調理酢を加えて切るように混ぜ合わせ冷ます。
🔶市販味付けいなりあげは開いて片側の中心をキッチンはさみで三角に切る(切った部分は鼻になるので置いておく(いなり寿司に乗せてみて切った油揚げが大きい場合はひと回り小さく切って下さい))
🔶スライスチーズは丸く2枚抜く 。
🔶漬物(大根味噌漬け使用)は薄く4枚切る。
🔶焼き海苔は目、口元、ヒゲ、帽子部分を切る。
🔶卵は固茹でし、殻を剥いて四角い容器に入れ冷蔵庫で冷やす。帽子の大きさになる位に端を切り落とす。
🔶ブロッコリーは塩茹でする。
🔶フリルレタス、ミニトマトは洗って水気を拭く。
いなりあげにご飯を詰め、三角に切った市販稲荷揚げを鼻部分に乗せる(三角に切った部分は後ろ側です。お好みで前にして頂いても大丈夫です)耳部分は指でつまんで形をしっかりつけて下さい)
お弁当箱にフリルレタスを敷き、いなり寿司、ゆで卵、レトルトコーン、市販ミートボール(ピックを刺す)レトルトコーンをバランス良く詰める。いなり寿司、ゆで卵にチーズ、漬物(大根味噌漬け使用)、焼き海苔をバランス良く乗せる。
にゃでぃあいなり寿司 ↓↓↓ https://oceans-nadia.com/user/153045/recipe/470444
🔶Nadia公式キャラクター「にゃでぃあ」誕生を記念して、にゃでぃあが沢山の方に愛されてお役に立てる様に「誰でも簡単に短時間で作れるお弁当」を目指して、市販いなりあげ、調理酢で作った簡単いなり寿司に、市販ミートボール、レトルトコーン、ゆで卵等で、手軽だけど手抜きに見えないお弁当に仕上げています。にゃでぃあいなり寿司と一緒にお子さんがお好きなおかずを入れて楽しんで作ってみて下さいね☺️ 🔶ご飯はすし飯炊飯し、顔部分がしっかり握れる様にすし酢少な目で作っています。 🔶今回は色味を濃くしたくて味噌漬け大根を使用しましたが沢庵でも🙆🏻(スライスしてある小分けパック漬物を使用すると簡単ですよ)焼き海苔はおにぎり用の小分け海苔を使用しています。 🔶お弁当が傷まないように、手はしっかり洗って、手袋や清潔なお箸、デコ用のピンセットを使用して作って下さいね。 🔶卵は半熟では無く、中までしっかり火を通して固茹でにして下さい(今回は四角いゆで卵にしたくて容器に入れて冷やしました)
レシピID:470489
更新日:2023/11/10
投稿日:2023/10/22
広告
広告