レシピサイトNadia
    主食

    【基本のにゅうめん】簡単!つるっと激うま!夏バテ、素麺消費に

    • 投稿日2024/05/14

    • 更新日2024/05/17

    • 調理時間10

    【つるっと食べやすい❗にゅうめん✨】 水に顆粒だしの素と調味料、椎茸を入れて出汁を作り、茹でたそうめんに注いでかまぼことネギ乗せれば完成⤴⤴ 冷やしだけでなく温かい出汁で食べるそうめんも美味しいです😋 休日のお昼ご飯やバタバタ時間が無い時の献立、夏バテで食欲が無い時や体調が悪い時にも食べやすいですよ🍀 素麺が余った時にもどうぞ🤗

    材料2人分

    • そうめん(素麺)
      2束
    • かまぼこ
      4枚
    • 椎茸
      2個
    • 600ml
    • A
      顆粒だしの素
      小さじ1と1/2
    • A
      うす口しょうゆ、みりん、料理酒
      各大さじ1
    • ひとつまみ
    • 刻みネギ
      適量
    • 七味唐辛子
      お好みで適量

    作り方

    ポイント

    🔶出汁が綺麗な色で仕上がる様にうす口しょうゆを使用しています。濃口しょうゆで作って頂いてももちろん大丈夫です。濃口しょうゆを使用する場合はうす口より塩分が薄いので塩を少し多めに加えて味を調整してください。 🔶今回はシンプルな具材で作っています。お好みで鶏肉や人参、大根、油揚げ、ほうれん草、、天かす、生姜を加えたり、卵を落としたり溶き卵を加えたり…と、家にあるお好きな具材でアレンジを楽しんで作ってみて下さいね。

    • 椎茸は汚れを拭き取り軸を切る。 笠の部分に包丁を少し寝かせる様に切り込みを入れる。

      工程写真
    • 1

      ✱の形になる様に3〜4箇所切り取る。 ☝軸が長くて綺麗な場合は石づきを切り落とし軸は2〜3mmのうす切りにして出汁に加えて煮てください。風味がアップしますよ。切り取った椎茸の笠部分も出汁に加えて下さいね。

      工程写真
    • 2

      かまぼこは7〜8mm厚さになる様に切る。 ☝波形に飾り切りしていますが普通に切って頂いてもちろん大丈夫です。

      工程写真
    • 3

      鍋にたっぷりのお湯を沸かし(分量外)そそうめん(素麺)を入れて袋に書いてある規定の時間より少し短めに固めに茹でる。流水で洗ってぬめりを取りザルにあげて水気を切り器に入れておく。

      工程写真
    • 4

      鍋に水とA 顆粒だしの素小さじ1と1/2、うす口しょうゆ、みりん、料理酒各大さじ1を入れ中火にかけ沸騰したら椎茸を加えて蓋をして火を少し弱め2〜3分椎茸に火が通るまで煮る。味をみて足りなければ塩を加えて調整する(塩の分量はお好みで調整して下さい) ☝そうめんには塩分が含まれるのでそうめんを入れて丁度の味になる様に出汁は少し薄めに仕上げています。お好みで調整してください。 素麺を別茹するのが面倒な場合は出汁にそのままそうめんを入れて頂いても◎その場合は茹でた素麺より塩分が濃くなるので塩の分量は少なめにして下さい。

      工程写真
    • 5

      ③に④を注ぎ、かまぼこ、刻みネギを盛り付ける。お好みで七味唐辛子を添える。

      工程写真
    レシピID

    483232

    質問

    作ってみた!

    • tennislove
      tennislove

      2024/05/17 21:50

      温かい汁でいただきました。 簡単であっという間にできました。 さっぱりしてとても美味しかったです。

    こんな「にゅうめん」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    まこりんとペン子
    • Artist

    まこりんとペン子

    料理研究家・栄養士

    • 栄養士
    • 上級食育アドバイザー
    • ベジタブル&フルーツアドバイザー
    • 環境アレルギーアドバイザー

    頑張り過ぎずに出来る時短&節約【毎日ご飯】 旬の食材やお手頃食材でスグ出来る【あと1品】 特別な食材や調味料を使わず、家にあるいつもの食材や調味料で簡単に作れる美味しい「毎日ご飯」&子供も大人も皆が一緒に美味しく食べられる『笑顔の一緒ご飯』を目指しています☺️ 👑Nadia2018新人賞 👑Nadia 酪農家を応援!牛乳レシピコンテスト 「グランプリ」 👑Nadia×ヤマキ かつお節で野菜嫌いを克服コンテスト「ヤマキ特別賞」 👑Nadia×フジッコ フジッコ蒸し豆で簡単アレンジレシピコンテスト「フジッコ賞」 👑Nadia2022.10「Nadia編集部賞」 👑Nadia2022.11「Nadia 月間MVP」 👑Nadia×kuradashi フードロスをなくそう!訳あり食材活用レシピコンテスト「kuradashi賞」 👑Nadia×公益財団法人 日本豆類協会 豆しか勝たん!豆のアレンジレシピ選手権「グランプリ」 👑Nadia公式キャラクター誕生記念!にゃでぃあキャラ弁&スイーツレシピコンテスト「グランプリ」 ・日本ハム 第2回食物アレルギー対応食料理コンテスト「審査委員特別賞」 ・うま味調味料活用コンテスト「しかない賞」 ・明治おいしい牛乳家族が喜ぶ牛乳レシピコンテスト 「グランプリ」 ・フジッコ よろこんぶおにぎりコンテスト 「グランプリ」 ・BRITA BRIしゃぶコンテスト 「グランプリ」 ・ラーマ 50周年ご当地トーストコンテスト 「近畿・四国部門 グランプリ」 その他多数受賞

    「料理家」という働き方 Artist History