レシピサイトNadia
  • 公開日2016/04/14
  • 更新日2016/04/14

【食べるだけで健康・美肌】おいしい菌活、はじめませんか?

腸内の善玉菌を積極的に増やして、腸内環境を整える「菌活」。免疫力や代謝が高まったり、お肌の調子も良くなるなど、いいことだらけ! 手軽な菌活食材、ヨーグルトの善玉菌をぐーんと増やしてくれるうれしいレシピをべジフルビューティーセルフアドバイザーのY'sさんが教えてくれました。

このコラムをお気に入りに保存

7

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

【食べるだけで健康・美肌】おいしい菌活、はじめませんか?

 

健康や美容に効果がある「菌活」

最近美容や健康を気にする人々の間で話題になっている「菌活」という言葉をご存じでしょうか?「菌活」とは、しょうゆやみそ、チーズやヨーグルト等の発酵食品やきのこ類を食べて腸内環境を整えることをいいます。

腸内にはもともと善玉菌や悪玉菌など、たくさんの菌がいます。これらの菌のバランスが崩れ、例えば悪玉菌が増えると、病気の原因になることもあるのです。「腸内環境を整える」とは、善玉菌を増やして腸の働きを改善させることを指します。

そして、この善玉菌を多く含むのが発酵食品です。食べるだけで腸内に善玉菌を送り込み、数を増やしてくれるのです。

腸内の善玉菌を増えると、免疫力が高まって病気になりにくくなったり、代謝が高まって肌の調子がよくなったりするんです。

つまり菌活には、免疫力向上や美容効果がある、ということ!

 

一度に大量に食べるのではなく、毎日続けることが大切

健康や美容に効果がある「菌活」ですが、重要なのは毎日続けること。体にいいからといって一度に大量に食べるのではなく、毎日コツコツ続けることが大切です。

そこで続けやすくて、より菌活効果のあるレシピをご紹介します。

 

ヨーグルトをパワーアップさせてくれる食べ合わせ

 

はちみつ生姜ヨーグルト

https://oceans-nadia.com/user/20469/recipe/127605

「はちみつ生姜ヨーグルト」は、無糖のプレーンヨーグルトに「はちみつ生姜シロップ」を加えたもの。ヨーグルトの酸味がはちみつでマイルドになった食べやすい一品です。

レシピ詳細はこちら
https://oceans-nadia.com/user/20469/recipe/127605

 

はちみつ生姜シロップ

https://oceans-nadia.com/user/20469/recipe/124878

レシピ詳細はこちら
https://oceans-nadia.com/user/20469/recipe/124878

はちみつ生姜ヨーグルトがおすすめな理由は、「はちみつ生姜」がヨーグルトの菌をさらに活性化させてくれるからです。

ヨーグルトの乳酸菌は、オリゴ糖と食物繊維をエサにして増えるという性質を持っています。はちみつにはオリゴ糖が、生姜には食物繊維が豊富。ですから、いっしょに食べることで、より多くの乳酸菌(=善玉菌)を体内に摂り入れることができるというわけ。

 

食べるタイミングは食後!

また、より効果的な菌活を行うには、食べるタイミングも重要になってきます。ヨーグルトの乳酸菌は胃酸で壊れやすいのが特徴。そのため、胃酸の濃度が高い食前よりも、胃酸が薄まっている食後のほうが効果的です。

ちなみに、乳酸菌を体内に入れることで、花粉症の症状を軽減させるといった嬉しい効果も期待できます。

 

善玉菌を増やして健康な毎日を

不摂生をしていたり、外食が続いて食生活が乱れがちになったりすると、悪玉菌が増えて腸内環境も悪くなります。

また加齢とともに悪玉菌は増える傾向にあるので、善玉菌を増やす食べ物を毎日の食事から積極的にとりたいものですね。

健康を維持できて、美容にもいい「菌活」。良好な腸内環境を維持するには毎日続けることが大切です。

美味しくて簡単にできる「生姜はちみつヨーグルト」から気軽に始めてみてはいかがでしょうか。

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

7

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう