レシピサイトNadia
副菜

生春巻き

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

見た目も華やかな生春巻きは、ホームパーティーにぴったりです♪今回はパクチーたっぷりに仕上げました♡

材料4人分(10本分)

  • 生春巻きの皮
    10枚
  • 鶏胸肉
    1枚(300g)
  • レタス
    50g
  • 玉ねぎ
    1/2個(100g)
  • パプリカ
    1/2個
  • パクチー
    50g
  • ナンプラー
    大さじ2
  • ライム果汁
    大さじ1
  • 砂糖
    大さじ1
  • 輪切り赤唐辛子
    10切れ
  • 大さじ1
  • 小さじ1/2
  • おろし生姜
    5g

作り方

  • 1

    鶏胸肉は皮をとって耐熱容器に入れ、酒、おろし生姜、塩をかけて手でなじませます。蓋をして600wのレンジで6分加熱し、そのまま粗熱をとって手で食べやすい大きさに割きます。

  • 2

    玉ねぎとパプリカは薄切り、パクチーは2㎝幅のざく切り、レタスは細切り> href="/wordlist/ざく切り"ざく切りにして水に浸し、良く水気を切ります。

  • 3

    生春巻きの皮を水に浸し、まな板の上に置きます。 真ん中に蒸し鶏20g、パプリカ8g、玉ねぎ8g、レタス5g、パクチー5gを乗せて、左右の皮を具にかぶせます。

  • 4

    続いて、手前の皮を具に多いかぶせ、しっかり押さえて巻きます。 巻き終わりを下にして、4等分に切って皿に盛ります。 ナンプラー、ライム果汁、砂糖、輪切り赤唐辛子を混ぜたタレを添えて完成!!

ポイント

生春巻きの皮は、破れやすいので水中に置きっぱなしにせず、まんべんなく濡らしたら、まな板の上で自然に水が浸透するのを待ちます。具を乗せている間にちょうど良いかたさになりますよ◎

広告

広告

作ってみた!

質問