レシピサイトNadia
デザート

さつまいも白玉。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

お野菜を練り込んだ白玉ですので、ヘルシーです。簡単に出来ますので、お子さんと一緒に作ると楽しめます。ヽ(^o^)丿

材料4人分(白玉30個分。(写真は8個))

  • 白玉粉
    100g
  • さつまいもパウダー
    30g(市販品orさつまいもをゆでて潰す)
  • 7mlc+α
  • キウイフルーツ
    適量(写真は1/2個を一口大に切る)
  • さくらんぼ
    適量(写真は4個)
  • 黒みつやメイプルシロップなど
    適量
  • お湯
    鍋に適量(ゆでる際に使う)

作り方

  • 1

    材料を準備する。市販のさつまいもパウダーを使うと簡単に出来ます。市販品が無い場合は、さつまいも30gをゆでて潰す。→水の量は控えめに。お湯を沸かし始める。

    さつまいも白玉。の工程1
  • 2

    白玉粉とさつまいもパウダーをボウルに入れて水を少しずつ加え...

    さつまいも白玉。の工程2
  • 3

    一かたまりにする。触感は粘土くらい。

    さつまいも白玉。の工程3
  • 4

    親指大くらいにちぎり丸めて平たくし、真ん中を凹ませる。

    さつまいも白玉。の工程4
  • 5

    沸騰したお湯に、④を入れてゆでる。白玉は鍋に入れると、沈む。

    さつまいも白玉。の工程5
  • 6

    一度沈んだ⑤が浮いて来て、更に10~20秒くらい茹でたら...

    さつまいも白玉。の工程6
  • 7

    取り出し...

    さつまいも白玉。の工程7
  • 8

    氷水に入れる。

    さつまいも白玉。の工程8
  • 9

    しっかり冷えたら、水を切って...

    さつまいも白玉。の工程9
  • 10

    フルーツ(キウイフルーツ・さくらんぼ)と一緒に盛り付けて完成~♪黒みつやメイプルシロップなどをかけてお召し上がりください。

    さつまいも白玉。の工程10

ポイント

お水は少しずつ入れること。粘土くらいの触感になったら、乾燥させないようにして、はやめに丸めてゆでること。少し長めにゆでるともちもち感がアップしますよ。いただく時は黒みつやメープルシロップをお好みでかけて下さいね。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告