お気に入り
(1314)
相変わらずさつまいもの在庫が半端ない我が家。今回もさつまいもを消費すべく、もちもち食感のボールを作りました!このボール、とにかくクセになる味♪もちもちサクサクで、イメージとしては中華料理の胡麻団子の外側(イマイチな例えな気がしてならないけれど、そんな感じ笑)。そのままソースなどをつけずに食べてももちろん美味しいですが、我が家のおすすめは練乳!練乳のミルキーさと素朴なさつまいもの味わいがたまらないです!
鍋に皮を剥いて1cm幅にカットし、軽く水洗いしたA さつまいも150gを入れ、水をヒタヒタになるまで加え中火で約10分ほど加熱する。菜箸がすっと通るまで茹でたらさつまいもだけをボウルに取り出す。
フォークやマッシャーでさつまいもを潰し、B グラニュー糖大さじ1を加え混ぜ合わせる。
C 白玉粉100gを加え、D 水90gを少しずつ加えながらこねる。白玉粉の粒がなくなり、耳たぶくらいの固さになったら水を加えるのをやめ、まな板の上で直径2cmくらいの棒状に伸ばす。
包丁で一口大にカットし、手で丸める。
フライパンに揚げ油をたっぷり入れ、中火で加熱し、170度になったら生地を入れ浮かび上がってくるまでそっと待つ。
あげるときに一度潰すと、揚げた後にしぼみにくくなります。また、揚げている途中で爆発して油が飛び散るのを防げます(潰してもすぐに膨らみます)
レシピID:447440
更新日:2022/10/29
投稿日:2022/10/29
広告
広告
2022/10/31 19:13
2022/10/30 14:24
広告
広告
広告