レシピサイトNadia
デザート

HMとタッパー☆イチゴショートケーキ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

ホットケーキミックス使用、レンジ加熱1分で作るスポンジ生地を使ったイチゴのショートケーキ、子どもたちの休日のおやつにしました。冷蔵庫に置いたりレンジ加熱もできて便利なタッパー容器は、お菓子作りと保存に大活躍です♪

材料2人分

  • ホットケーキミックス
    50g
  • 1個
  • グラニュー糖(スポンジ生地用)
    25g
  • 溶かしバター(スポンジ生地用)
    15g
  • 湯(シロップ用)
    小さじ2
  • グラニュー糖(シロップ用)
    大さじ1
  • 生クリーム(クリーム用)
    200ml
  • グラニュー糖(クリーム用)
    15g
  • イチゴ等のフルーツ
    適量
  • バター(型にぬる用)
    適量

作り方

  • 下準備
    タッパーは、内側にバター(型にぬる用)を薄く塗ってお使いください。指2本にラップを巻き、バターを取って塗ると、少量できれいにつけることができるので便利です。

    HMとタッパー☆イチゴショートケーキの下準備
  • 1

    スポンジ生地を作ります。卵とグラニュー糖(スポンジ生地用)を、白っぽくもったりした状態になるまで混ぜます。(約60度の湯につけながら電動の泡だて器で5分ほど)。

    HMとタッパー☆イチゴショートケーキの工程1
  • 2

    溶かしバター(スポンジ生地用)とホットケーキミックスを入れ、できればヘラに持ち替えて混ぜます。

    HMとタッパー☆イチゴショートケーキの工程2
  • 3

    タッパーふたつに、2の生地を等分に入れます。

    HMとタッパー☆イチゴショートケーキの工程3
  • 4

    加熱すると膨らむので、量は容器の高さの半分より下のほうでokです。ひ

    HMとタッパー☆イチゴショートケーキの工程4
  • 5

    蓋は少しずらしてのせます。なければふんわりラップをかけます。タッパー1つずつ、レンジ600Wで1分加熱します。

    HMとタッパー☆イチゴショートケーキの工程5
  • 6

    熱いうちに一度容器から出して(逆さにして振れば落ちます)、粗熱が取れたら横2等分にスライスします。

    HMとタッパー☆イチゴショートケーキの工程6
  • 7

    シロップを作ります。湯(シロップ用)とグラニュー糖(シロップ用)をよく混ぜます。

    HMとタッパー☆イチゴショートケーキの工程7
  • 8

    平らな断面のほうを1枚、タッパーの底に敷いて、シロップを全体にぬります(湿らせる程度でokです)。

    HMとタッパー☆イチゴショートケーキの工程8
  • 9

    残りの1枚は、12等分くらいに切ってシロップをぬります。

    HMとタッパー☆イチゴショートケーキの工程9
  • 10

    生クリーム(クリーム用)とグラニュー糖(クリーム用)を少しゆるめに泡立て、好みにスライスしたイチゴ等のフルーツとスポンジ生地をタッパーに詰めます。

    HMとタッパー☆イチゴショートケーキの工程10
  • 11

    ※フルーツ缶詰でも同様に作ることができます。

    HMとタッパー☆イチゴショートケーキの工程11
  • 12

    クリームを入れて表面をならし、好みでさらに上にフルーツを飾ればできあがりです。

    HMとタッパー☆イチゴショートケーキの工程12

ポイント

☆使用しているタッパー容器の容量は約350ml、大きさ約12×8×4.5cm(実寸)。ぴったりコレでなくても、同じようなものがおうちにあればok♪ ☆生クリームが本格的な味に仕上がりますので使いましたが、市販のホイップクリームならもっと手軽で簡単です。 ☆フルーツは生でも缶詰でも好みのものでokですし、刻んだチョコレートでもok!手作りなので、好きなものを使いましょう♪

広告

広告

作ってみた!

質問