お気に入り
(66)
かぶの葉と皮を使ったご飯がすすむ1品!みりんを加えて少し甘口にしているのでお子様も食べ易いです。 かぶの葉は栄養満点。ロス軽減にもつながって嬉しいレシピです。 まぜごはんにも喜ばれます♪
工程3であまりいじらず、フライパンに広げて水分をとばすことが美味しさのポイントです。 (かきまわしすぎると水分がでてべちょっとします。) かぶの葉の繊維を断ち切ることでお子様も食べ易いです。 小さなお子様は、くたくたに柔らかくなるまで炒めると、更に食べ易いです☆ *冷蔵庫で2〜3日保存可能です
油揚げは熱湯に通して湯抜きする。両手ではさんで水気を絞り、1㎝角に切る。
かぶの葉と皮は粗く刻む。
フライパンにごま油をひき、強めの中火をつける。1、2をフライパンに広げ、水分をとばしながら焼き付け、たまにかき回して火を通す。
A ごま油小2、みりん小2、醤油小2弱を加え、水分を飛ばしながら混ぜる。火を止めてすりごまを加え、全体をまぜる。
135218
玉田 悦子
*キッズ食育トレーナー、フォトスタイリスト、3児の母 *食品メーカーにてマーケティングに携わった後、料理家として独立。子どもの頃から様々な食材に触れ合ってほしいという思いから食育活動に従事し、子どものための食育スクール『青空キッチン』を開講(月18レッスン) *子どもと作れるレシピ、子どもが喜ぶ栄養バランスの取れたレシピ、料理や食べる楽しさを伝えるレシピが得意 *レシピ開発のほか、子どもの野菜嫌いを克服するための食育セミナーや料理教室、コラム執筆、写真撮影等幅広く活動中 *食品メーカー時代はコンセプト立案から試作、商談、生産ライン落とし込みまで、一通りを経験しているが強み。メーカー様の立場に立ったご提案をいたします。 モットーは 食卓を囲む全員にとって、食事の時間がもっと楽しいものになりますように!!