印刷する
埋め込む
メールで送る
めんつゆを利用するので、簡単に味がビシッと決まります。余計な水分を除くのが美味しさのポイント。さっと茹でて和えるだけですが、とても美味しい和食が作れます。 お子様には、ほうれん草で作ってあげてください。
熱湯に塩(分量外)を入れ、からし菜を根本から入れて、さっと塩茹でにする。
水気を絞り、軽くほぐしてからめんつゆ(3倍濃縮)を小さじ1を全体にふり、再度軽く絞る(醤油洗い)。それを4㎝長さに切る。
2としらす、ちぎった焼き海苔(全形)、めんつゆ小さじ1をボウルに入れ、全体を和える。
工程2が美味しさのポイントです。これをやると、作り置きしても美味しいです。 菜の花や、お子様にはほうれん草に置き換えても美味しいです。
レシピID:434996
更新日:2022/04/06
投稿日:2022/04/06
玉田 悦子
料理家・食育講師
焼くまで10分!【米粉ソーセージマフィン】初心者でも簡単♪
新感覚!【梅昆布香るめんたい味玉】何個でも食べたい♪
餃子の皮で簡単!【たっぷりきのこのラザニア】家族が大喜び♪
ガッツリでご飯がすすむ!【むね肉de旨辛ヤンニョムチキン】
サクとろ食感♪【新じゃがベーコンクリームの生パン粉焼き】
広告