!表示はすべて目安です。詳しくはこちら
お気に入り
(30)
忙しい日はこれ1品でOK!フライパンに材料を入れるだけで、栄養バランスのとれた一品が完成です。 濃厚なごまだれも、ポン酢をつかうととても簡単に作れます。 冷蔵庫にある野菜で、楽しんでくださいね♪
冷凍しゅうまいの場合は、事前にレンジで半解凍しておくと時短になります。
キャベツは4㎝角に切る。人参はピーラーでリボン状にスライスする。スナップエンドウは筋を取り、2枚に開く。
フライパン(又は鍋に)1を入れ、しゅうまいを乗せる。酒をふり、蓋をし、弱目の中火をつける。
フライパンの中の温度が高くなってから(蒸気があがってから)6〜7分程度、しゅうまいが熱くなるまで加熱する。 *冷凍しゅうまいの場合は、加熱時間を適宜のばしてください。
A ねりごま大さじ2、ポン酢大さじ3、砂糖小さじ1を混ぜ合わせ、3に添える。
456607
玉田 悦子
*キッズ食育トレーナー、フォトスタイリスト、3児の母 *食品メーカーにてマーケティングに携わった後、料理家として独立。子どもの頃から様々な食材に触れ合ってほしいという思いから食育活動に従事し、子どものための食育スクール『青空キッチン』を開講(月18レッスン) *子どもと作れるレシピ、子どもが喜ぶ栄養バランスの取れたレシピ、料理や食べる楽しさを伝えるレシピが得意 *レシピ開発のほか、子どもの野菜嫌いを克服するための食育セミナーや料理教室、コラム執筆、写真撮影等幅広く活動中 *食品メーカー時代はコンセプト立案から試作、商談、生産ライン落とし込みまで、一通りを経験しているが強み。メーカー様の立場に立ったご提案をいたします。 モットーは 食卓を囲む全員にとって、食事の時間がもっと楽しいものになりますように!!