レシピサイトNadia
主食

炊飯器で作るエビピラフ

お気に入り

(726)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20炊飯時間を除く

洋食屋さん風のエビピラフを作ってみました☆ フライパンでお米を炊いてピラフにしても良かったのですが、炊飯器で炊いちゃえば火加減とか、加熱時間とか気にしなくても良いので、炊飯器で簡単に作っております☆ どこか懐かしい味に仕上がっていると思うので、ぜひ参考にしてみてくださいね(*´▽`*)

材料2人分

  • 米(研がずに使用)
    1合
  • A
    玉ねぎ
    1/2コ
  • A
    ピーマン
    1コ
  • A
    にんじん
    輪切りで5㎝
  • むきエビ
    6尾
  • 大さじ1
  • B
    コーン(缶詰)
    大さじ4
  • B
    マッシュルーム(缶詰)
    大さじ4
  • バター
    10g
  • オリーブオイル
    小さじ1
  • 固形コンソメ
    1/2コ
  • 塩・黒コショウ
    少々
  • 180ml
  • パセリ
    適量

作り方

  • 1

    A 玉ねぎ1/2コ、ピーマン1コ、にんじん輪切りで5㎝みじん切りにする。 固形コンソメ・パセリも、それぞれみじん切りにする。

    炊飯器で作るエビピラフの工程1
  • 2

    フライパンにオリーブオイルを入れて加熱し、 むきエビと酒を入れて蓋をして蒸し焼きにする。 (☆最初からバターを入れると焦げてしまうので、 オリーブオイルで炒めます。)

    炊飯器で作るエビピラフの工程2
  • 3

    エビに火が通ったら取り出し、1.を入れて炒める。 B コーン(缶詰)大さじ4、マッシュルーム(缶詰)大さじ4・米(研がずに使用)・バター・みじん切りにしたコンソメ・ 塩・黒コショウを加えて炒める。

    炊飯器で作るエビピラフの工程3
  • 4

    炊飯器の内釜に、3.と水を入れて通常通り炊飯する。

    炊飯器で作るエビピラフの工程4
  • 5

    炊きあがったらエビを加えて10分蒸らす。

    炊飯器で作るエビピラフの工程5
  • 6

    お皿に盛り付けてパセリを散らして完成です☆

    炊飯器で作るエビピラフの工程6

ポイント

・エビは加熱しすぎるとパサパサになってしまうので、最初に火を通してから  最後にピラフに合わせます。 ・米は水で研ぐとやわらかくなるし、水分を含むことで粘り気がでるので洗わずに  使います。通常のお米を洗わずに使っていますが、気になる方は無洗米を使うか  水で研いでからザルに上げて30分以上、しっかり水切りしてから作ってみてください☆

広告

広告

作ってみた!

質問

姫ごはん|和田良美
  • Artist

姫ごはん|和田良美

栄養士・元エステティシャン

  • 栄養士

広告

広告