冬ならではの牡蠣を使ったスープ。 昭和の塩田家の味です
下準備
牡蠣は2パーセントの塩を加えた水で洗い、よく水けをきる。
白ワインで身がふっくり膨らむまで加熱する。
玉ねぎは1.5センチ角、ニンジンとセロリは1センチ角に切る。ジャガイモは1.5センチ角に切って水にさらす。マッシュルームは縦に4つ割りにする。ベーコンは熱湯をかけてから1センチ幅に切る。
鍋にバターを溶かしてベーコンと玉ねぎを中弱火で傷める。玉ねぎが透き通ったら、ニンジンセロリ、マッシュルームを弱火で7分くらい、ふたをして時々混ぜながら蒸らすように炒める。
水1カップ強を注ぎ、ジャガイモ、塩小さじ2/3,ローリエを加え、いったん火を少し強めにし、アクが出たら救う。火を弱めて野菜が柔らかくなるまで煮る。
煮込んでいる間にAを練り混ぜる。バターは完全に溶かしてしまわずクリーム状にして小麦粉と合わせるようにする=ブールマニエ
牡蠣に火を通しすぎないように。ブールマニエを加えてとろみがついたら長く煮込みません。
レシピID:134759
更新日:2016/01/31
投稿日:2016/01/31
広告
広告
広告
広告
広告