レシピサイトNadia
  • 公開日2017/07/01
  • 更新日2017/07/01

フライパンひとつで春雨サラダ!人気のヤムウンセンも作っちゃおう!

春雨はどんな味にも染まって美味しく食べられる便利食材です。つるんとのどごしのいい春雨サラダなら、暑くて食欲の出ないときにもオススメ!フライパンひとつで簡単に作れる春雨サラダレシピをご紹介します♪

このコラムをお気に入りに保存

17

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

フライパンひとつで春雨サラダ!人気のヤムウンセンも作っちゃおう!

 

蒸し暑い夏はやっぱりエスニック料理!フライパンでパパッと作る「ヤムウンセン」!

つるんと夏でも食べやすい春雨サラダ。まず紹介するのはタイの「ヤムウンセン」です。春雨以外にも具材たっぷりで、栄養もバッチリ! 彩りがよく見た目も華やかなので、おもてなし料理としても使えます。

味付けはシンプルですが、鶏ひき肉やエビの旨味でとっても美味♪ 春雨なので、モリモリ食べてもヘルシーなのも嬉しいですね。ダイエットにもおすすめしたいレシピです。

 

まずは材料を準備

作り始めたらあっという間なので、材料は手元にセットしておくと作りやすいです。

今回のレシピでは、比較的手に入りやすい材料を使い、食べやすい味付けにしています。ヤムは「和える」、ウンセンは「春雨」のこと。なので、実は春雨以外の食材は自由に選んでいただいても大丈夫です! このレシピ通りじゃなきゃダメ、というわけではないので、ご自宅の冷蔵庫の中身と相談して準備してくださいね。

各食材、下処理なしで使っていくので、脂の少ないあっさりめな鶏ひき肉を選びましたが、お好みで豚ひき肉でもOKです。紫たまねぎは普通の玉ねぎでもいいですし、パクチーが苦手な方はセロリに変えても美味しく作れますよ。

 

ポンポン食材を入れて炒め煮に!これで完成!

4人分程度を作るならば、小分けになっている春雨が便利です。製品によって小分けの量もまちまちですが、今回は35gくらいのものを使用しました。

フライパンに水1/2カップを沸かしてひき肉を茹で、そこに春雨を加えて戻します。あとは火を止めて残りの具と調味料を加えて混ぜたら、はい完成です!

くわしいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/22448/recipe/167929

 

ピンクと緑の色合いがかわいい!たらことネギの春雨サラダ

次は「たらことネギの春雨サラダ」。こちらも、春雨を戻しながら他の具材と合わせていく作り方です。材料はとってもシンプル。たらこは中身を出しておいてください。ねぎはたっぷり目に用意しましょう。

フライパンに湯を沸かして春雨を入れます。春雨が柔らかくなったら残りの具材を入れて、混ぜ合わせながら火を通します。たらこの旨みが出るので味付けはめんつゆのみ! 彩りがいいのでお弁当のおかずにもぴったりです。

くわしいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/22448/recipe/167539

 

フライパンの中で完成させるちょっとしたコツは?

フライパンの中で春雨を戻しながら上手く作るコツは、「春雨がほどよく戻る水の量」を見極めることです。戻しながら他の具材と合わせ、味もなじませていくので、水が多いとべチャッとしてしまったり味がぼやけたり、逆に水が少ないと春雨が戻り切らず食感が悪くなったり焦げ付いたりしてしまいます。

今回上の2つのレシピで使った35gくらいの春雨に対しては、ヤムウンセンのように具材と調味料の水分が多めの時には水1/2カップ(100g)が適量です。たらことネギの春雨サラダのように具材と調味料の水分が少ない時には水は3/4カップ(150g)が目安です。

適量の水で、失敗のない春雨サラダを作ってくださいね!

 

たまごでコクと旨味UP!野菜もたっぷりなかにかま春雨サラダ

最後にもう一品ご紹介!

この春雨サラダは、春雨を下茹でしてから使います。フライパンに湯を沸かし、春雨を入れて戻します。戻ったらいったんザルにあけ、同じフライパンを使ってスクランブルエッグを作り、そこへ野菜を入れて余熱でしんなりなじませます。

最後に手で裂いたかにかまと茹でた春雨を加え、サッと和えて完成。スクランブルエッグの黄色とかにかまの赤色で華やかな仕上がりになります♪

くわしいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/22448/recipe/153507



フライパンの中で完成する簡単春雨サラダではかがでしたか?

夏は調理するのも暑くて大変ですが、フライパンひとつで作れる春雨サラダならお手軽です! 食べやすくて、作りやすくて、見た目にも華やかな春雨サラダをぜひ楽しんでくださいね。



こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
「ちゃんとおいしい!」しらたき・春雨で作るヘルシーダイエット麺レシピ
ご飯がどんどん進む♪春雨の炒めものレシピまとめ

編集協力:糸井朱里

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

17

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告