レシピサイトNadia
  • 公開日2017/03/23
  • 更新日2017/03/23

ご飯がどんどん進む♪春雨の炒めものレシピまとめ

値段が手ごろな「春雨」は、少ない量で料理にボリュームが出せる家計のお助け食材。しかも煮汁や具材の旨みをよく吸うのでご飯が進む一皿が作れます。そこで「春雨」を使ったとっておきの炒め物5品を紹介。どれもわが家の定番メニューになること必至ですよ!

このコラムをお気に入りに保存

73

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

ご飯がどんどん進む♪春雨の炒めものレシピまとめ

 

たっぷりのにらと肉みそでスタミナアップ!

豚ひき肉を椎茸のみじん切りとともに炒め、赤みそや砂糖、しょうゆなどで味つけした肉みそ。この肉みそに春雨、にら、もやしを加えて炒め合わせ、ごま油で香りづけすれば完成です。ポイントとなるのは春雨の下準備。湯ではなく鶏ガラスープで戻すことで味がつき、食べたときに肉みそと春雨に一体感が感じられる仕上がりに。栄養豊富なにらがたっぷりでスタミナもしっかりつきそう!

材料(4人分)
春雨(乾燥) 90g
ニラ 100g
もやし 1/3袋
豚ひき肉 140g
干し椎茸 1枚
生姜(みじん切り) 小さじ1/2
ニンニク(みじん切り) 1/2片分
水 1カップ
鶏ガラスープの素 小さじ1と1/2
塩 小さじ1/4
赤味噌 小さじ1
砂糖 小さじ2
酒 大さじ1
醤油 大さじ1
塩 少々
ごま油 小さじ1

●「ニラと肉味噌のスタミナ春雨炒め」
このレシピをお気に入り保存する

 

春雨をあらかじめ戻す手間いらず。ラクチン麻婆春雨

https://oceans-nadia.com/user/20469/recipe/144864

にんにくとしょうがをごま油で炒めて香りを出したら、ひき肉→白菜の芯→葉→春雨&水を加えていきます。春雨が柔らかくなったら、しょうゆとオイスターソースで味つけ。皿に盛ったら、こしょうと小口切りのねぎをふってでき上がりです。春雨をそのまま加えて煮るから時短。しかも煮汁にほどよくとろみがつき、美味しさもアップして◎。

材料(2人分)
白菜 250g
豚ひき肉 150g
春雨 30g
細ねぎ 2本
にんにく・生姜 各1片
水 200ml
醤油 大さじ1
オイスターソース 小さじ1
ごま油・胡椒 各適量

●「白菜たっぷりの麻婆春雨」
このレシピをお気に入り保存する

 

おろしポン酢でさっぱりと♪牛肉とねぎの春雨炒め

https://oceans-nadia.com/user/36/recipe/115174

春雨をあらかじめ戻す手間いらず&少ない材料で作れる簡単メニュー。フライパンに油を熱し、牛肉をさっと炒めて斜め切りにしたねぎを入れたら酒&塩こしょうで調味。春雨と水を加えたら、ふたをして火加減に気を付けながら蒸し焼きにして、春雨が柔らかくなればOK。おろしポン酢でさっぱりいただく春雨炒めは、これから夏に向けてのヘビロテメニューになりそう♡

材料(4人分)
牛薄切り肉 200g~
長ねぎ 150g(1・1/2本)
緑豆春雨 80g
水 250ml
酒、塩、こしょう 少々
大根おろし 300g
ポン酢 適量

●「牛肉とねぎの春雨炒め・おろしポン酢」
このレシピをお気に入り保存する

 

野菜たっぷりで栄養バランスもGOOD!ヘルシーチャプチェ

https://oceans-nadia.com/user/10254/recipe/143044

春雨を肉や野菜と炒めて甘辛く味つけた韓国の代表料理「チャプチェ」。ここでは、きのこ、にんじん、長ネギなど野菜をたっぷり入れて栄養バランスの良い一品に仕上げました。フライパンにごま油を熱してひき肉を炒めたら、輪切りにした唐辛子と合わせ調味料を入れ、野菜、戻した春雨を順に加えて炒め合わせれば完成です。

材料(2人分)
春雨(緑豆) 30g
牛豚合いびき肉 100g
しめじ 1/2株
えのき 1/4株
ニンジン 1/4本
長ネギ 10cm程度
輪切り唐辛子 少々
醤油 大さじ1
酒 大さじ1
オイスターソース 小さじ1
鶏ガラスープの素(顆粒) 小さじ1
砂糖 小さじ1/2
豆板醤 小さじ1/4
白ごま 少々
ごま油 少々

●「きのこたっぷり!ヘルシーチャプチェ」
このレシピをお気に入り保存する

 

ラー油の辛みをきかせた、ビールのおともにもうれしい一品

https://oceans-nadia.com/user/10667/recipe/119647

フライパンにごま油を熱し、しょうがのみじん切りと長ネギを入れて香りが出るまで炒めます。豚ひき肉、戻しておいた春雨を加えてさっと和えたら、オイスターソースやしょうゆ、酒などで味つけ。水溶き片栗粉でとろみをつけ、火を止めてラー油をふりましょう。仕上げにのせたパクチーとナッツが香りと食感のアクセント。ご飯はもちろんビールもどんどん進みます♪

材料(4人分)
豚ひき肉 200g
長ネギ 1本
しょうが 1片
春雨 30g
香菜 お好みの量
ナッツ くだいたもの大さじ1
醤油 大さじ2
酒 大さじ2
砂糖 大さじ1
オイスターソース 小さじ1
水溶き片栗粉 小さじ1
ラー油 お好み量
胡麻油 大さじ2

●「ご飯がススム!ビールもススム!パクチー春雨の炒め物」
このレシピをお気に入り保存する

 

地味なのにいい仕事をするスゴイ奴。「春雨」をもっと活用しよう!

味にくせがない「春雨」は、いろいろな味つけの炒め物に重宝する便利食材。ボリュームが出せるほか、独特のつるんとした食感も特徴で、他の炒め物とは趣の異なる一皿に仕上げることができます。あらかじめ湯で戻しておくのが必須と思いきや、今回ご紹介した料理の中には、そのままフライパンに投入できるものもアリ。ぜひ参考にして晩ご飯のレパートリーを増やしてくださいね♡



こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
コリコリ食感がクセになる!「冷凍しらたき」で飽きずにダイエット
切り干し大根ってすごい! 煮物だけじゃない、切り干し大根の徹底活用術

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

73

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「きのこ」の基礎

「もやし」の基礎

「白菜」の基礎