レシピサイトNadia
    • 公開日2016/08/06
    • 更新日2016/08/06

    【夏休み特別企画】涼を楽しむご当地レシピ 山形の冷たい肉そば

    厳しい暑さに食欲が落ち気味の方も必見。暑さを吹き飛ばしたい時にぴったりな夏のご当地レシピ、山形の『冷たい肉そば』をご紹介します。由来やおいしさの秘密、現地の味をおうちで再現できるレシピ、ぜひチェックしてくださいね!

    このコラムをお気に入りに保存

    6

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    【夏休み特別企画】涼を楽しむご当地レシピ 山形の冷たい肉そば

    いよいよ夏も本番。本格的な厳しい暑さに食欲が落ち気味の方も多いのではないでしょうか。

    そこで暑さを吹き飛ばしたい時にぴったりな夏のご当地レシピ、山形の『冷たい肉そば』をご紹介します。

     

    『冷たい肉そば』はこうして生まれた

    そば処で有名な山形ですが、皆さんは「冷たい肉そば」をご存知でしょうか? 「鶏そば」とも呼ばれ、地域の人達に昔から愛されてきた郷土食です。今ではその美味しさから知名度は全国区になりました。

    発祥は大正時代、山形県中央部にある河北町。そば屋さんで馬肉の煮ものを食べながらお酒を飲んでいたお客さんが、〆の盛そばの上に肉をかけて食べたことがはじまりとされています。

    まとめて手軽に済ませようと思ったのでしょうか。サンドイッチや鉄火丼と同じ発想ですね。

    その冷たい肉そば、シンプルな材料で作り方もとっても簡単! 現地に行けないという方でも本場に近い味をおうちで手軽に再現できます。

    詳しい作り方はこちら
    冷たい肉そば。

     

    本格味を楽しむコツ①使う鶏肉に美味しさの鍵が!

    作り方のコツその①は、鶏肉はもも肉を選ぶこと。

    鶏もも肉の旨みとコクが、冷たい肉そばの命とも言える美味しい出汁を作り出してくれます。

    また、手に入りにくいかもしれませんが、もしあれば鶏肉は親鳥(老鶏)をおすすめします。この親鳥、固めの肉質から出汁が良く出て、すこぶるおいしいんです。その上お値段も手頃。若鶏と比べて赤っぽい肉質をしていて旨みも豊富。

    秋田では、きりたんぽ鍋やじゅんさい鍋などでも親鳥、若鳥を使い分けるのが普通のこと。現地のスーパーなどでは大抵、親鳥、若鶏を選べるように売られているんですよ。

    お料理に応じて鶏肉を使い分ける、山形や秋田の方は鶏肉の使い方が上手なんです!

     

    本格味を楽しむコツ②出汁パックを使う

    鶏の旨みを引き立たせてくれる影の役者は昆布とかつおの出汁です。でも家庭ではゆっくり出汁をとっていられないという方も多いはず。

    そこでお店の味に近づけるのに使いたいのが「天然出汁パック」。一つ一つパックに分かれているので漉す必要がありません。かつおぶしや昆布などの出汁の素が粉状で入っているので、素材本来の美味しさをそのまま生かしたシンプルなお出汁が素早く煮出せます。

    この出汁と、鶏の出汁が合わさることで旨みの相乗効果が生まれ、コシも風味も強い田舎そばによく合う濃厚なそばつゆになります。

    ご当地B級グルメとして紹介され、さらにファンが増えた『冷たい肉そば』。

    山形の郷土食として広く知られるようになりましたが、ご家族の好みに合わせ、「わが家流の冷たい肉そば」を是非作ってみてはいかがでしょうか。

    ●関連コラム
    夏の定番に!「豆乳冷やし担々麺」の作り方
    夏バテに効く食材と暑い夏におすすめの調理法
    梅雨を元気に乗り切る!疲労回復レシピ

    キーワード

    このコラムをお気に入りに保存

    6

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    SNSでシェアしよう

    このコラムを書いたArtist

    がまざわ たかこ
    • Artist

    がまざわ たかこ

    料理家/郷土料理研究家/調理師 ホテルでの和食調理、保育園給食などに従事した経験から現在は 料理教室、レシピ開発、イベント講師、コラム執筆、小学校での食育授業など活動は多岐にわたる。 7年の旅行会社在勤中に目覚めた各地の料理や食文化の魅力にはまり郷土料理研究家の道へ。 作り続けたい定番の家庭料理や、地味だけどおいしい!な『心がほっこりするごはん』をモットーに身体も喜ぶ素朴なごはんを目指し活動している。

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History