夏になると、辛いものやさっぱりしたもの、冷たいものが食べたくなりますよね!
そこでオススメしたいのが、この豆乳冷やし担々麺。
辛いものがちょっと苦手な方や、女性でも食べやすい夏麺です♪
今回はヘルシーな豆乳をベースにした、あっさりしてるけどコクのある冷たい担々スープをたっぷりかけた担々麺の作り方をご紹介します。
まずは豆乳担々スープを作る
はじめに豆乳担々スープを作ります。
小さめのボウルに、練りごまと醤油、酢をよく混ぜ合わせ、そこに鶏ガラスープや豆乳を加えて混ぜましょう。
練りごまは硬くて溶けにくいので、先に醤油や酢を加えて混ぜ合わせ、それからスープや豆乳を加えると、ダマにならず、なめらかなスープになります。
ちなみに今回、豆乳は無調整を使っていますが、調整豆乳でもOK!
これを冷蔵庫で冷やせばスープの完成です。
具を準備する―甘辛ひき肉を作る
次に、担々麺にのせる具材を準備しましょう。
まず担々麺には欠かせない甘辛ひき肉を作ります。
生姜やにんにくで香りをプラスしたひき肉に、酒と醤油、砂糖で味付けします。調味料を入れたら、煮詰めるようにして汁気がなくなるまでしっかり炒めましょう!
具を準備する―野菜を切る
ひき肉が完成したら、野菜の準備です。
さっぱりと食べやすい冷やし担々麺には、きゅうりや大葉など清涼感のある夏野菜や、辛さのポイントにもなるキムチなどがオススメ。
麺と絡みやすいように、すべての野菜を千切りまたは細切りにしておきます。
今回はひき肉とこの3種類の具材を準備しましたが、他にも白髪ねぎやトマト、ゆで卵など、好みの具材をのせて楽しむのもアリですよ♪
スープと具材が準備できたら、あとは麺を茹でるだけです!
麺は冷水でしっかりと冷やす
中華麺は細麺でも中太麺でもお好みで。
茹で上がったら、冷水で麺のぬめりを落としながらしっかりと冷やしましょう。
ザルで水気を切ったら器へ。
甘辛ひき肉やその他の具材をのせたら、豆乳担々スープをまわしかけます。
最後にお好みでラー油をかければ、豆乳冷やし担々麺の完成です!
詳しいレシピはこちら 豆乳冷やし担々麺
甘辛いひき肉とシャキシャキ野菜、まろやかなスープが麺に程よく絡み、夏バテ気味でもついつい手が伸びてしまう、そんな豆乳冷やし担々麺。
夏休み中のお子さんのお昼ご飯や、家族や友人へのおもてなしメニューにもオススメです♪
ぜひお試しください!
【関連コラム】
●「外はカリッ!中はふんわり」基本のハンバーグ作りのコツ3つ
●夏に食べたい!ヘルシーで濃厚な「アボカドアイス」のアレンジレシピ
●アレンジ次第で楽しく豪華に♡和洋中の冷ややっこレシピ
●【これなら傷まない!】真夏のひんやり弁当
このコラムを書いたNadia Artist
happyうちごはん tomo
https://oceans-nadia.com/user/13062
おすすめコラム
-
2022.04.26
PR
料理家ママの1日に密着!子育て中ならではの悩みを解消するキッチン家電は?
Nadia Artistとして活躍している料理家、西岡 麻央さん。プライベートでは小さなお子さまを育てるママでもあります。「おうちでは子ども中心の生活になり、なかなか料理に手が回ら... 続きを読む -
2022.04.21
PR
朝ご飯やお弁当に!栁川かおりさんおすすめのガーリック風味おにぎり
忙しい朝こそ、ちゃんと朝ご飯を食べたい! といっても、朝は何かと時間がなく、環境が変わることも多い今の時期は普段よりもバタバタしがち。なかなかちゃんとした朝食を作る余... 続きを読む -
2022.05.12
PR
カフェやレストランのランチでいただくような、おしゃれなワンプレートご飯がおうちでも食べられたら気分が上がりませんか? 今回はNadia Artistのmayumillionさんに簡単&おしゃ... 続きを読む -
2022.04.21
PR
ピクニックやおつまみにも!パン用スプレッドで簡単&おしゃれなレシピ12選
パンに塗って焼くだけでバリエーション豊富なトーストが作れる「ヴェルデ トーストスプレッド」と、チキンやビーフなど、素材の味を活かしたペースト状の「アヲハタ 塗るテリーヌ... 続きを読む -
2022.04.07
PR
バジルパスタ好きの方必見!おうちでも簡単&美味しいパスタの作り方
バジルパスタが好きな方は必見! おうちで絶品バジルパスタを作るのにおすすめのソースと、手作りだからこそ味わえる特製レシピをNadia Artistのちおりさんに紹介していただきま... 続きを読む
このコラムで紹介されたレシピ
-
夏野菜やキムチをのせた冷やし担々麺。豆乳入りのスープはまろやかで、麺によく絡みます。 続きを読む
関連コラム
-
2016.12.07
クリーミーさがたまらない!ココロもカラダも温まる「豆乳鍋」まとめ
寒い日が続くと、毎日でも食べたいお鍋。さらに忘年会ラッシュで外食が続くと、ヘルシーな料理が恋しくなりますよね。そんな時におすすめなのが、クリーミーで栄養価の高い豆乳鍋... 続きを読む -
2016.08.04
夏バテ対策と聞くと「水分補給」や「栄養のある食べ物」などのキーワードが出てきますが、同じように大切なのが「睡眠」です。ぐっすりと寝て疲れをとることで、夏バテ予防もでき... 続きを読む -
2016.08.06
栄養満点!さっくり&プチプチの食感が楽しい「オクラ」を使ったレシピ
いまや一年中いつでも食べられるオクラですが、旬はやはり夏! 疲労回復効果や美肌効果など、夏にうれしい栄養素がたっぷりオクラは、独特の食感とクセのない味でどんな料理とも... 続きを読む -
2016.08.27
「つるむらさき」のレシピ 栄養満点な夏の葉野菜を美味しく味わう!
夏に旬を迎えるつるむらさき。栄養豊富の緑黄色野菜ですが、あまりなじみがないという人も多いのでは? そこで料理研究家の島田まきさんに、家庭で簡単に調理できるレシピを教え... 続きを読む -
2016.08.19
近ごろ、スーパーでよく見かけるモロヘイヤ。美容と健康に役立つ栄養価の高さと、クセのない使い勝手のよさで、ファンを増やしている野菜です。料理研究家の島田まきさんに、簡単... 続きを読む -
2016.08.08
夏はやっぱりカレー♡時短から本格派まで、バリエーション豊かなカレーのレシピまとめ
カレーに含まれるたくさんのスパイスには漢方薬として使われているものもあり、食欲増進に老化防止、なんとストレス軽減効果もあるんです♡ 今回は「おうちカレーも美味しいけど、... 続きを読む -
2016.07.11
夏の食材と言えばゴーヤ! スーパーでもお手頃価格で入手できるようになったゴーヤのアレコレについてご紹介します。 続きを読む -
2016.07.10
見るだけで元気が出るような、色鮮やかな夏野菜が出そろってきました。いろいろな料理に大活躍のオクラをもっとおいしく味わうべく、下処理の方法をご紹介します。野菜のおいしさ... 続きを読む -
2017.01.25
【本格担々麺をおうちで!】インスタントラーメンで作る「汁あり」「汁なし」「つけ麺」担々麺
お腹がすいたときにすぐに作れてとっても便利なインスタントラーメン。そのまま食べてもおいしいですが、ほんのちょっとのアレンジでごまの風味がクセになる本格担々麺に大変身‼ ... 続きを読む