レシピサイトNadia
主食

『豆乳冷やし担々麺』#夏#夏バテ対策

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

夏野菜やキムチをのせた冷やし担々麺。豆乳入りのスープはまろやかで、麺によく絡みます。

材料2人分

  • 中華麺
    2玉
  • キュウリ
    1/2本
  • 大葉
    8枚
  • キムチ
    50g
  • 豚ひき肉
    80g
  • 生姜(みじん切り)
    小さじ1/2
  • にんにく(みじん切り)
    小さじ1/3
  • A
    酒、醤油
    各大さじ1
  • A
    砂糖
    大さじ1/2
  • B
    練りごま、醤油
    各大さじ1と1/2
  • B
    米酢
    小さじ1
  • 鶏ガラスープの素(顆粒)
    小さじ1
  • 大さじ2
  • 豆乳(無調整)
    1カップ
  • ラー油
    適量

作り方

  • 下準備
    ▪️水と鶏ガラスープの素(顆粒)を電子レンジで温めて溶かしておく。

  • 1

    豆乳坦々スープを作る。 ボウルにB 練りごま、醤油各大さじ1と1/2、米酢小さじ1を入れてよく混ぜ、鶏ガラスープと豆乳(無調整)を少しずつ加えながらよく混ぜ合わせる。冷蔵庫で冷やしておく。

    『豆乳冷やし担々麺』#夏#夏バテ対策の工程1
  • 2

    ▪️キュウリは斜め薄切りにしてから千切りにする。 ▪️大葉は千切りにする。 ▪️キムチは細切りにする。

    『豆乳冷やし担々麺』#夏#夏バテ対策の工程2
  • 3

    フライパンにサラダ油(小さじ2)と生姜(みじん切り)、にんにく(みじん切り)を入れて弱火で炒め、香りがしてきたら豚ひき肉を加えて中火で炒める。A 酒、醤油各大さじ1、砂糖大さじ1/2を加えてよく炒める。

    『豆乳冷やし担々麺』#夏#夏バテ対策の工程3
  • 4

    鍋にたっぷりの湯を沸かし、中華麺を茹でる。茹で上がったらザルにあけ、冷水で冷やして水気を切る。

    『豆乳冷やし担々麺』#夏#夏バテ対策の工程4
  • 5

    器に④を盛り、②と③をのせ、①のスープをまわしかける。お好みでラー油をかける。

ポイント

▪️豆乳坦々スープを作る時は、調味料をしっかりと混ぜ合わせてからスープや豆乳を少しずつ加えて混ぜてください。

作ってみた!

質問