レシピサイトNadia
主食

豚こまdeネギ塩豚丼【#下味冷凍#お弁当#ランチ】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

下味冷凍も可!ご飯もお酒もモリモリすすむ、豚こまで作る”ネギ塩豚丼”です。 使う食材は、豚こまと長ネギ。これらに、ネギ塩ダレを揉み込んで、あとはフライパンで炒めるだけ。 塩ダレの油を利用して炒めるんで、炒め油は不要!!また、下味を揉み込むので、豚こまは感動の柔らかさ♪ 冷めても温め直しても美味しいので、作り置きやお弁当にオススメです。

材料2人分

  • 豚こまぎれ肉
    250g
  • 長ネギ(みじん切り)
    1/2本
  • 温かいご飯
    丼2杯分
  • A
    酒、ごま油
    各大さじ1
  • A
    鶏ガラスープの素、レモン汁、片栗粉
    各小さじ1
  • A
    小さじ1/3
  • A
    粗挽き黒胡椒
    少々
  • A
    にんにく
    チューブ1〜2cm

作り方

  • 1

    ポリ袋に豚こまぎれ肉・長ネギ(みじん切り)・A 酒、ごま油各大さじ1、鶏ガラスープの素、レモン汁、片栗粉各小さじ1、塩小さじ1/3、粗挽き黒胡椒少々、にんにくチューブ1〜2cmを入れ、よく揉み込む。(時間があれば10分ほどおく)(ここで下味冷凍が可能)

    豚こまdeネギ塩豚丼【#下味冷凍#お弁当#ランチ】の工程1
  • 2

    フライパンを中火で熱し、1を加えて炒める(油なし)。全体に火が通ったら、お好みで粗挽き黒胡椒少々(分量外)をふって完成!

    豚こまdeネギ塩豚丼【#下味冷凍#お弁当#ランチ】の工程2
  • 3

    器に温かいご飯を盛り、2をかけてお召し上がりください♪ もちろん丼にせず、おかずとして食べてもOKです。

    豚こまdeネギ塩豚丼【#下味冷凍#お弁当#ランチ】の工程3

ポイント

⚫︎豚こまぎれ肉は、豚バラやロースでも代用可能です。 ⚫︎長ネギをキッチンバサミで切れば、包丁いらず♪ ⚫︎下味冷凍する際は、ジップロックなどの密封袋に平らに入れ、空気を抜いて冷凍庫で保存してください。使用するときは、冷蔵庫に移して自然解凍し、フライパンで炒めてください。 ⚫︎冷蔵及び冷凍保存は、出来上がってからの保存になります。 ⚫︎温め直しはレンジで! ⚫︎丼としてではなく、おかずとして食べてもOK! ⚫︎フライパンは、26cmのものを使用しました。 ⚫︎日持ちは、冷蔵庫で3〜4日、冷凍庫(下味冷凍含む)で30日です。

広告

広告

作ってみた!

  • 56210
    56210

    2022/06/20 12:50

    出来上がってからの冷凍保存の解凍は自然解凍してからレンジで温めた方がいいですか? またジップロックにまとめて平らに冷凍しても大丈夫ですか?小分けしないとダメでしょうか?
  • もこまろ
    もこまろ

    2020/07/14 16:03

    長ネギを玉ねぎで代用することは可能でしょうか?
  • ボーロ
    ボーロ

    2020/03/03 19:28

    美味しいって主人が食べてくれました。ホント焼き肉塩ダレって感じでおいしいですU^ェ^U U^ェ^U 鶏むね肉や、ぶたこまぎれのレシピもうほんとリピート!ありがとうございます
    ボーロの作ってみた!投稿(豚こまdeネギ塩豚丼【#下味冷凍#お弁当#ランチ】)
  • みっち
    みっち

    2019/05/13 15:34

    簡単でとっても美味しかったです! 主人もフライパンを覗きこんで、美味しそうと言ってました(笑)これって、鶏もも肉でも代用出来ますか?

質問