レシピサイトNadia
副菜

野菜たっぷりミートパイ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60ミートソースを冷やす時間を除く

お肉だけでなく、野菜がたっぷりと入ったミートソースは、野菜が得意でないお子様でも美味しく栄養バランスが整った食事ができる嬉しい一品です。 まとめて作ったミートソースは、三菱冷蔵庫の「切れちゃう瞬冷凍A.I.」で保存すれば日持ちもしますし、いつでも好きな量をすくって取ることができるのも嬉しいポイントです。 今回は「切れちゃう瞬冷凍A.I.」で凍らせたミートソースをパイ生地で包んだ、大人も子供も嬉しい、特別な日も普段のおやつにも食べたいミートパイをご紹介します。 三菱電機のIHクッキングヒーターを使用した時の火加減も記載しています。

材料(ミートパイ6個分 ※ミートソースは作りやすい分量)

  • 合いびき肉
    150g
  • 玉ねぎ
    1/4個
  • にんじん
    70g
  • ブラウンマッシュルーム
    50g(3個程度)
  • セロリ
    25g
  • にんにく
    1/2かけ
  • オリーブオイル
    小さじ2
  • A
    トマト缶(あらごし)
    200g
  • A
    コンソメ(顆粒)
    大さじ1/2
  • A
    ひとつまみ
  • A
    粗びき黒こしょう
    適量
  • A
    ケチャップ
    大さじ2
  • A
    中濃ソース
    大さじ1と1/2
  • A
    砂糖
    大さじ1/2(きび砂糖使用)
  • A
    70ml
  • 冷凍パイシート
    2枚(20×20cm)
  • 1個

作り方

  • 下準備
    材料はこちら。

    野菜たっぷりミートパイの下準備
  • 1

    <ミートソース> 玉ねぎ、にんじん、ブラウンマッシュルーム、セロリ、にんにくはみじん切りにする。

    野菜たっぷりミートパイの工程1
  • 2

    フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて中火(IHヒーター火力ランプ[5])で加熱する。にんにくの香りが出てきたら合いびき肉を加え、肉の色が変わるまで炒める。

    野菜たっぷりミートパイの工程2
  • 3

    玉ねぎ、にんじん、マッシュルーム、セロリを加えてさらに3分程度炒める。

    野菜たっぷりミートパイの工程3
  • 4

    A トマト缶(あらごし)200g、コンソメ(顆粒)大さじ1/2、塩ひとつまみ、粗びき黒こしょう適量、ケチャップ大さじ2、中濃ソース大さじ1と1/2、砂糖大さじ1/2、水70mlを加えてさっと混ぜ、弱めの中火(IHヒーター火力ランプ[3])で時々かき混ぜながら20分程度加熱する。 ※火力が強い場合は様子を見て調整してください。

    野菜たっぷりミートパイの工程4
  • 5

    火を止めて粗熱が取れたら保存容器に入れ、「切れちゃう瞬冷凍A.I.」で一晩おく。

    野菜たっぷりミートパイの工程5
  • 6

    <ミートパイ> 冷凍パイシートは常温で3~5分程度おき、それぞれ6等分に切る。半分のパイシートにフォークでランダムに穴を開ける。

    野菜たっぷりミートパイの工程6
  • 7

    穴を開けたパイシートに、5のミートソースを30gずつスプーンですくって中央にのせる。残りのパイシートを手でのばして一回り大きくし、ミートソースの上に被せ、フォークで縁を押さえて閉じる。

    野菜たっぷりミートパイの工程7
  • 8

    7の表面に包丁で3箇所切り込みを入れたら溶いた卵を塗り、クッキングシートを敷いた天板にのせる。オーブン(200℃)で予熱後、15~20分焼く。 ※様子を見ながら加熱を延長してください。

ポイント

・「切れちゃう瞬冷凍A.I.」で一晩凍らせたミートソースは、液体状ではないもののカチカチに凍っていないので、スプーンで取りたい量だけすくうことができます。 ・パイ生地にミートソースをのせる際も水っぽくないので扱いやすく、通常よりも包みやすくなるのでおすすめです! ・ミートソースは多めにできます。ミートパイ以外にもラザニアや、カレー粉を加えればキーマカレーのアレンジもできます! ・冷凍パイシートは、パイ1個分のサイズ「約10cm×6cm」が12枚とれるものをご用意ください。 #三菱電機タイアップ

作ってみた!

質問