レシピサイトNadia
    主菜

    簡単に旨!辛!ジューシー♡【旨辛チキンのパン粉焼き】

    • 投稿日2020/05/14

    • 更新日2020/05/14

    • 調理時間15

    お気に入り

    305

    【旨!辛!カリカリ!そしてジューシー‼︎】 ☆カレー用のガラムマサラ、余っていませんか?ガラムマサラはこんな風にも使えます! ☆かなり簡単です! 【鶏肉切る→ポリ袋で調味料まぶす→混ぜたパン粉まぶす→両面焼く】 ☆辛さもお好みで調整していただけるので、ピリ辛〜激辛対応です‼︎ ☆ビールにひたすら合います‼︎ ☆むね肉、ささみでもokです。

    材料2人分

    • 鶏モモ肉
      1枚(余分な皮、脂除き290g)
    • A
      マヨネーズ
      大さじ1
    • A
      砂糖
      小さじ1
    • A
      味付き塩コショウ
      小さじ1/2
    • A
      顆粒コンソメ
      小さじ1/2
    • A
      ガラムマサラ
      小さじ1/2〜1
    • A
      ガーリックパウダー
      10振り〜お好み量
    • A
      (お好みで)辛味スパイス
      適量(シラチャー、スコーピオンソース等)
    • B
      パン粉
      2/3カップ
    • B
      パルメザンチーズ(粉チーズ)
      小さじ1〜2
    • B
      ひとつまみ
    • B
      パプリカパウダー
      小さじ1(あれば。色付け)
    • B
      ドライパセリ
      適量(あれば。彩り)
    • オリーブオイル
      大さじ3

    作り方

    ポイント

    揚げ焼きにしていますが、たっぷりの油で揚げていただく方法でもok!その方が簡単で早いです。大きさ厚さによりますが、180度の揚げ油で3分半〜4分を目安にカリッと揚げてください。

    • 鶏モモ肉は余分な皮や脂を包丁、キッチンバサミで切り取り、やや大きめのひと口大に切る。

    • 1

      丈夫なポリ袋にA マヨネーズ大さじ1、砂糖小さじ1、味付き塩コショウ小さじ1/2、顆粒コンソメ小さじ1/2、ガラムマサラ小さじ1/2〜1、ガーリックパウダー10振り〜お好み量、(お好みで)辛味スパイス適量を入れ、手で揉んで混ぜる。 ※辛さ控えめにしたい方…ガラムマサラを小さじ1/2にし、辛味スパイスは無しにします。代わりに辛味のないスパイス、ドライバジルやオレガノ、ローズマリー等を使うと風味が良くなります。 ※辛いの大好きな方…ガラムマサラは小さじ1、辛味スパイスはお好み量ですが、こちらではスコーピオンソースを7滴加えました(辛い♡!)

      工程写真
    • 2

      鶏モモ肉をポリ袋に加え、よく揉んで馴染ませる。

      工程写真
    • 3

      バットにB パン粉2/3カップ、パルメザンチーズ(粉チーズ)小さじ1〜2、塩ひとつまみ、パプリカパウダー小さじ1、ドライパセリ適量を入れて混ぜ、2の鶏モモ肉全体にまぶす。 ※パプリカパウダーは少々苦味はありますが辛味はありません。赤く色付いて見栄えがいいので入れます。ドライパセリは彩りとして入れます。

      工程写真
    • 4

      フライパンにオリーブオイルを入れて弱めの中火に熱し、3の鶏モモ肉を重ならないように広げて置き、3分半を目安にこんがり焼く。 ※フライパンの熱伝導や火加減で焼き時間が変わります。焦がさないように気をつけてください。 ※あまり触るとパン粉がはげるので、ほぼ触らずに焼きます。

      工程写真
    • 5

      ひっくり返し、もう片面も3分半を目安に焼く。

      工程写真
    レシピID

    391723

    質問

    作ってみた!

    こんな「鶏肉のおかず」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    おねこ
    • Artist

    おねこ

    呑兵衛料理家

    呑兵衛料理家。豊富な食材に魅了され、北海道永住を決めた生粋の食道楽。 北海道在住20年。 春は山菜採り、夏はキャンプ、秋はきのこ狩り、冬はスキー。北海道各地の旬の食材と美食を追いかけ、弾丸長距離移動もするアクティブ派。 「夜が楽しければきっと明日はもっと楽しい!」をモットーに、夜を盛り上げるおつまみレシピとごはんがすすむおかずをメインにレシピ開発。 ●著書:ごはんもお酒もすすむ!絶品おねこ食堂(宝島社) ●コラム連載:「おねこさんと一緒にフードロス対策」

    「料理家」という働き方 Artist History