レシピサイトNadia
  • 公開日2018/11/29
  • 更新日2018/11/29

11月29日は「いい肉の日」!かぶりつきたい!鶏の骨付き肉のおもてなし料理

今日は「いい肉の日」。いつもの鶏の骨付き肉料理を、豪快で華やかなおもてなし風にチェンジしちゃいましょう! 骨付き肉は好きだけどちょっと食べにくい…という方必見! 身離れがよく下ごしらえのポイントと、おすすめレシピをご紹介します。

このコラムをお気に入りに保存

15

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

11月29日は「いい肉の日」!かぶりつきたい!鶏の骨付き肉のおもてなし料理

 

テーブルがパッと華やかに!鶏の骨付き肉で特別な日を楽しもう

今日11月29日は「いい肉の日」! 豪快にしゃぶりつきたい、鶏の骨付き肉料理で特別な日を演出してみましょう。

見た目のインパクトはもちろん、お肉は骨のまわりが美味しいという言葉も実感できます。その上、鶏の骨付き肉はコラーゲンがたっぷり! これからますます加速する、冬の乾燥対策にもピッタリです。

【鶏の骨付き肉調理のポイント】

身の柔らかい鶏肉は、調理前に骨まわりを開く下ごしらえをします。

骨に沿って切り込みを入れ、骨まわりの肉をそぐようにして、骨がむき出しになっている状態にします。

この下ごしらえをしてから加熱すると、火の通りや味の染みこみが早くなるのはもちろん、身離れがよくほろりとした仕上がりで格段に食べやすくなりますよ。

 

ガブッと豪快に!鶏の骨付き肉のおもてなしレシピ4選

 

甘じょっぱさとチーズのコクがたまらない♪ハニージンジャーチキンのチーズフォンデュ

保存袋で漬けてフライパンで仕上げる手軽さがポイント。てりってりに煮て、チーズソースをたらり。こっくり味がたまらない逸品です。

【主な材料】
鶏手羽元
ショウガ
しょうゆ
はちみつ
シュレッドチーズ
生クリーム

●詳しいレシピはこちら
『漬け焼きハニージンジャーチキンのチーズフォンデュ』

 

手軽にできるのに豪華見え!重ねて煮るだけ、デミチキン

鍋に材料を重ねて市販のシチュールウを加えたら、蓋をして火にかけるだけのお手軽レシピ。野菜の水分がじんわり染み出し、とびきり美味しく調理してくれます。今回はSTAUB鍋を使用していますが、ふつうの鍋でも同じ工程で作れます。

【主な材料】
手羽元
タマネギ
カットトマト
ビーフシチューのルウ
赤ワイン
コーヒーミルク

●詳しいレシピはこちら
『【無水調理】重ねて煮るだけ、デミチキン』

 

ビールのおつまみにピッタリ!手羽中のコチュジャン煮

辛みと甘みがたまらないインパクトの一品です。ポン酢も加えてすっきりと仕上げました。ビールのお供にするとパクパク止まらなくなって、指の汚れを気にする間もないほど! たっぷり作ってくださいね。

【主な材料】
手羽中
ポン酢
コチュジャン
砂糖
ごま
小ネギ

●詳しいレシピはこちら
『手羽中のコチュジャン煮』

 

フライパンでも香ばしくてジューシーにできちゃう!骨付ローストチキン

これ1品でなんだか幸せな空気に変えてくれる、不思議な力を持つお料理。ニンニクとアンチョビが効いたコクのある本格的な仕上がりに。オイルをかけながら焼けば、フライパンでも皮がカリッとした香ばしいローストチキンができますよ。

【主な材料】
鶏肉(もも骨付き)
ニンニク
アンチョビ
ローズマリー
オリーブオイル
白ワイン

●詳しいレシピはこちら
『フライパンで骨付ローストチキン』



鶏の骨付き肉を使ったお料理はテーブルがパッと華やぐから、いつもより1品少なくても見劣りしないのもうれしいですね。骨付き肉の美味しさを存分に味わえる4レシピ。どれも思い立ったらすぐに作れる、簡単手軽なものばかりです。まずは今晩の夕食に試してみるのはいかがですか?



●こちらのコラムもチェックしてみてくださいね。
いい肉の日!焼き肉パーティーをおしゃれに楽しむコツ
がっつりジューシー!豚肩ロース肉で絶品トンテキを作ろう!

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

15

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告