レシピサイトNadia
主食

ポリ袋で作る、究極手軽な手打ちラザニア

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60

手打ちならではの、もっちりパスタがとびきり美味しい♪ ポリ袋に計量して、そのままフリフリ。適当にコネても失敗しない!下茹で不要!思いっきり引き算した楽ちんレシピで、初心者さんでも安心です。

材料(30×20cmのグラタン皿・4人分)

  • A
    強力粉
    200g
  • A
    2個
  • A
    オリーブオイル
    大さじ2
  • A
    小さじ1/4
  • ミートソース
    1缶(290g)
  • ホワイトソース
    1缶(290g)
  • タマネギ
    1個
  • ピザ用チーズ
    80g

作り方

  • 下準備
    タマネギをイチョウの薄切りにします。

  • 1

    厚手のポリ袋にA 強力粉200g、卵2個、オリーブオイル大さじ2、塩小さじ1/4をあわせます。 空気を入れて口を閉じ、フリフリして粒状にします。

    ポリ袋で作る、究極手軽な手打ちラザニアの工程1
  • 2

    ポリ袋の上から手のひらで押し出すように捏ねます。 3~4分捏ね、水分量が均一になったら口を閉じて常温で10分休ませます。

    ポリ袋で作る、究極手軽な手打ちラザニアの工程2
  • 3

    強力粉(分量外・うち粉)をふったまな板に取り出し、麺棒でそれぞれ2mm厚に伸ばします。 分量が多いので、2等分にカットして作業すると家庭用のまな板でもちょうどよい大きさに伸ばせます。 器の大きさにあわせ、カットします。今回は30×20cmのグラタン皿を使用したので、4枚とりました。

    ポリ袋で作る、究極手軽な手打ちラザニアの工程3
  • 4

    グラタン皿の底に、ホワイトソースを少量塗り、生地のはりつきを防ぎます。

    ポリ袋で作る、究極手軽な手打ちラザニアの工程4
  • 5

    生地・ホワイトソース・タマネギ・ミートソースを交互に重ねます。

    ポリ袋で作る、究極手軽な手打ちラザニアの工程5
  • 6

    一番上の生地の上にはホワイトソースをたっぷりかけ、ピザ用チーズを散らします。 180℃に予熱したオーブンの中段に入れ、30分焼きます。 写真ではクリスマスケーキ用のピックを飾りました。

    ポリ袋で作る、究極手軽な手打ちラザニアの工程6

ポイント

生地は茹でずに、重ねて焼くだけでOK。タマネギとソースの水分で、ちょうど良い仕上がりになります。

作ってみた!

質問

広告

広告