レシピサイトNadia
主菜

柑橘たっぷり【カツオのたたきの薬味サラダ】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20冷やす時間は除く。

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存1

  • 冷凍保存-

・かつおの藁焼き(冷凍)を買っていて、そろそろ食べなくちゃ!で作りました。 ・お恥ずかしい話ですが、調理中手につく魚の臭いなどが苦手でなかなか魚の出番が無いのですが、かつおは高たんぱく・低カロリーでダイエットにも向いていますし、かつおに含まれるビタミンB6は美肌効果もあるため、初老の私にはもってこいの食材なのです。 ・クッキングシートで包んで焼くことで解凍したての臭みを和らぎ、薬味たっぷりで柑橘果汁やスライスを入れることで食べやすくしています。

材料3人分

  • かつお藁焼(冷凍)
    150g
  • 茗荷
    3個
  • 青紫蘇
    6枚
  • 長ネギの白い部分
    10cm位
  • へべす(柑橘)
    1個(かぼすでも代用可)
  • A
    ぽん酢
    大さじ2
  • A
    ごま油
    大さじ1
  • A
    小さじ1
  • A
    おろし生姜(チューブ可)
    小さじ1
  • A
    おろしにんにく(チューブ可)
    こさじ1
  • 白ゴマ
    適量(お好みで)
  • サクサク醤油アーモンド
    適量(市販のものがあればお好みで)

作り方

  • 下準備
    ・かつお藁焼(冷凍)を袋ごと5分を目安に大きめのボウルで解凍する。 ・袋から出して水分をキッチンペーパーで拭きとる。 ・フライパンで強めの中火で20秒ずつくらい表面を焼く。 (クッキングシートがあれば、藁焼きの大きさを包めるくらいに切って、水に濡らしたら水気を絞り、藁焼きを包んで、フライパンで20秒ずつくらい焼く)

    柑橘たっぷり【カツオのたたきの薬味サラダ】の下準備
  • 1

    ・かつおを1cm弱くらいに切る。

    柑橘たっぷり【カツオのたたきの薬味サラダ】の工程1
  • 2

    ・茗荷は斜め薄切り、青紫蘇は千切り、長ネギの白い部分は斜め薄切りにする。

    柑橘たっぷり【カツオのたたきの薬味サラダ】の工程2
  • 3

    ・へべす(柑橘)は薄切りにする。 (切り終わりの3cm位を残して取っておく)

    柑橘たっぷり【カツオのたたきの薬味サラダ】の工程3
  • 4

    ・ボウルに刻んだ茗荷・青紫蘇・長ネギの白い部分を入れ、A ぽん酢大さじ2、ごま油大さじ1、酢小さじ1、おろし生姜(チューブ可)小さじ1、おろしにんにく(チューブ可)こさじ1を入れて混ぜる。 ・残しておいたへべす(柑橘)を絞りいれる。

    柑橘たっぷり【カツオのたたきの薬味サラダ】の工程4
  • 5

    ・器に切ったかつお、混ぜて味をつけた薬味を盛り付け、冷蔵庫で15分以上冷やし、お好みで白ゴマをふって召し上がってください。 (市販のサクサク醤油アーモンドがあればトッピングする。) ・保存容器にかつお、薬味と重ねて冷やしておき、1時間以上馴染ませてから器に盛り付けても良いです。

    柑橘たっぷり【カツオのたたきの薬味サラダ】の工程5

ポイント

・かつおのたたきが柵ごと打ってる場合は代用可能です。 ・薬味はご家庭にあるもので代用してください、茗荷が苦手な人はネギや小ネギをたっぷりにするなど調整可能です。 (市販のサクサクしょうゆアーモンドを追加でトッピングするとお魚苦手な方はさらに食べやすくなります。ご家庭にある方はぜひお試しください。)

広告

広告

作ってみた!

質問