レシピサイトNadia
主食

オープンいなり

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40

すし飯を包み込まず、秋らしいトッピングで華やかに。おもてなしやお弁当にもピッタリです。

材料2人分(10個分)

  • いなり揚げ
    10枚
  • A
    醤油
    大さじ2
  • A
    きび砂糖
    大さじ3
  • 1合
  • 寿司酢(市販品またはB)
  • B
    酢、砂糖
    各大さじ1/2
  • B
    小さじ1/2
  • いりごま
    大さじ1
  • にんじん
    4cm
  • 1個
  • 枝豆(塩ゆで)
    適量

作り方

  • 下準備
    いなり揚げは熱湯にくぐらせ油抜きをする。水気をしぼり、袋状に開く。

  • 1

    (いなり揚げを煮る)鍋にいなり揚げを敷き詰め、A.と水1カップを加え中火で約10分煮る。少し煮汁が残る程度に煮あがったらそのまま冷ます。

    オープンいなりの工程1
  • 2

    (すし飯) ごはんはかために炊く。寿司酢(市販品または)B 酢、砂糖各大さじ1/2、塩小さじ1/2を合わせ炊き立てのご飯に混ぜる。いりごまも加える。10等分し、俵型に握っておく。

    オープンいなりの工程2
  • 3

    (飾りの具)ニンジンは薄切りにしさっと茹で型で抜いておく。卵は塩、砂糖少々を加え、薄く油をしいたフライパンで炒り卵にする。枝豆はさやから出しておく。

    オープンいなりの工程3
  • 4

    揚げを軽く絞り、内側に1㎝ほど折り込む。すし飯を詰め、炒り卵、枝豆、ニンジンを飾る。

ポイント

油揚げを使用する場合は5枚を半分に切る。

広告

広告

作ってみた!

質問

北島真澄
  • Artist

北島真澄

野菜料理家

  • 野菜ソムリエプロ

広告

広告