レシピサイトNadia
主菜

【ぶりの竜田揚げ】漬け込み0秒!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

漬け込まないからこそおいしい、ぶりの竜田揚げ。 しょうゆと生姜を絡めたら、漬け込み0秒で揚げていきます! 片栗粉がべた付かず、カラッと揚がります。 いつも子どもたちが取り合うので…たっぷり作っています^^

材料(大人2食、幼児2食分)

  • ぶり
    4切れ(320g)
  • A
    しょうゆ
    大さじ1
  • A
    しょうが(すりおろし)
    大さじ1/2
  • 片栗粉
    大さじ3
  • 揚げ油
    適量

作り方

  • 1

    ぶりはペーパーでドリップをふき取り、 1切を4~5等分に切る。

    【ぶりの竜田揚げ】漬け込み0秒!の工程1
  • 2

    A しょうゆ大さじ1、しょうが(すりおろし)大さじ1/2を加えて揉みこむように絡める。

    【ぶりの竜田揚げ】漬け込み0秒!の工程2
  • 3

    漬け汁はほとんどありません。

    【ぶりの竜田揚げ】漬け込み0秒!の工程3
  • 4

    片栗粉を加えて全体にまぶす。 ※もしべたついたり粉が足りないようなら、大さじ1/2ほど足してください。

    【ぶりの竜田揚げ】漬け込み0秒!の工程4
  • 5

    フライパンの底全体にいきわたるように揚げ油を入れて火にかけ、180℃に温める。 ぶりを入れて片面2分ずつほど揚げ焼きにする。

    【ぶりの竜田揚げ】漬け込み0秒!の工程5
  • 6

    網にあげて油を切る

    【ぶりの竜田揚げ】漬け込み0秒!の工程6

ポイント

・大人と一緒に食べられる幼児食レシピです。 ・1~2歳さんは食べやすいようにほぐすか、出来上がり後に小さく切ってあげてください。はじめに小さく切ってしまうと火が通りすぎて固くなりやすいので注意! ・ぶりは1切80g想定で合計320gです。枚数ではなく重量を合わせてください。 ・さばなどの青魚でも同様に作れます。 ・油切りはペーパーではなく網を使うとカリッと仕上がります。

作ってみた!

  • ちょちょ♩
    ちょちょ♩

    2025/03/16 20:39

    つけ置きしなくてもしっかり味が付いてて美味しかったです(^_^) 簡単に作れちゃうから魚料理レパートリーに追加です★
    ちょちょ♩の作ってみた!投稿(【ぶりの竜田揚げ】漬け込み0秒!)

質問

  • 1045025
    1045025

    2024/04/17

    早速作ってみようと思うのですが、作り置きはできますか?できる場合、冷蔵、冷凍でどのくらいできますか?
    • 藤原朋未Artist
      藤原朋未

      2024/04/17

      作り置き可能です。冷蔵の場合は2-3日、冷凍は1週間程度を目安にしてください。 最後にトースターで温めていただくとカリッと仕上がるかと思います!美味しく出来ますように😌
    • 1045025
      1045025

      2024/04/17

      ありがとうございます!子供が魚の揚げ物大好きなので、作り置きできるの助かります!