レシピサイトNadia
    汁物

    寒い日はこれ!『貝出汁香るキノコたっぷりけんちん汁』

    • 投稿日2021/01/11

    • 更新日2021/01/11

    • 調理時間10

    汁物っていつも定番化してませんか? 今回は我が家で大人気のけんちん汁をご紹介! きのこたっぷりの具材と万能調味料の貝出汁を使うことで、旨味抜群の汁物に仕上がります。 栄養たっぷりで、寒い冬にぴったり♪ 是非一度作ってみてはいかがでしょうか。

    材料3人分

    • 和風だし
      600cc
    • こんにゃく
      1/2枚
    • しいたけ
      3個
    • えのき
      1/2個
    • ぶなしめじ
      1/2個
    • にんじん
      1/2本
    • 貝出汁つゆ
      小さじ2(なければ白だし可(出汁醤油は小さじ4程度))
    • お好みで少々
    • 2個

    作り方

    ポイント

    ◎和風だしの作り方 昆布…約10g(10㎝角)/かつおぶし…約20g/水…1L 鍋に水と昆布を入れ火にかける(弱火~中火)。じっくり沸いてきて昆布がゆらゆらと浮き始めたら強火にし、すぐに昆布を取り出す。その後一度煮立てて、おたま1杯分程度の水をさし、かつお節を入れる。約1分後に火を止める。アクを取ってから、ザルをボウルにセットしてこす。 ◎今回はヤマサの『貝出汁つゆ』を使用しました。4種の貝の奥行きある味わいが、きのこ汁との相性抜群でオススメです。なければ、白だしや出汁醤油でも美味しく仕上がります! https://www.yamasa.com/products/business/seasonings/kaidashi-tsuyu/ ◎仕上げに卵液を回し入れる際は、一煮立ちした鍋を弱火にするのがポイント! スープを菜箸でぐるぐる回しながら、卵液を静かに回すように流し込み再度一混ぜし、火を止めてください。

    • こんにゃくは厚みを3等分に切ってから、棒状に細切りする。 下茹でして臭みをとる。

      寒い日はこれ!『貝出汁香るキノコたっぷりけんちん汁』の下準備
    • 1

      【具材を切る】 しいたけ・・・石づきを落としスライス えのき・・・石づきを落とし半分に切る ぶなしめじ・・・石づきを落とし手でほぐす にんじん・・・3等分に切って千切り

      寒い日はこれ!『貝出汁香るキノコたっぷりけんちん汁』の工程1
    • 2

      鍋に和風だし600ccと具材全てを入れ強火にかける。一煮立ちしたら貝出汁つゆ小さじ2を入れる。味が薄い場合は塩を入れ味を整えてください。

      寒い日はこれ!『貝出汁香るキノコたっぷりけんちん汁』の工程2
    • 3

      ボウルに卵2個を溶いておく。 ②の鍋を弱火にし、卵液を静かに回すように流し込んだら一混ぜし、火を止める。

      寒い日はこれ!『貝出汁香るキノコたっぷりけんちん汁』の工程3
    • 4

      器に盛り付け、お好みでネギやミツバをのせる。

      寒い日はこれ!『貝出汁香るキノコたっぷりけんちん汁』の工程4
    レシピID

    404396

    質問

    作ってみた!

    「けんちん汁」の基本レシピ・作り方

    「けんちん汁」のレシピをまとめて見る

    関連キーワード

    「きのこ」の基礎

    「こんにゃく」の基礎

    ゆうだい
    • Artist

    ゆうだい

    料理研究家・僧侶

    料理研究家・僧侶。 大学時代は酵素学や食品衛生学を学び、大手金融機関、大手広告会社を経て、現在は様々な巡りあわせで料理研究家兼僧侶になってます。笑 大正生まれの祖母から令和生まれの娘まで、4世代6人家族。 『簡単でありながら、ワンランク上の本格的な美味さ』にこだわり、調味料や素材の味を活かした料理を研究しています。 また、僧侶ならではの精進料理等も随時ご紹介! 【料理ジャンル】 ・和洋中 ・おもてなしメニュー ・晩酌レシピ ・キャンプ飯 ・簡単お菓子 ・娘の離乳食や取り分けご飯 等など、身近な食材・調理アイテムでなんでも作ります。 業務スーパー・コストコ・カルディなどのおすすめアイテムを駆使した料理もお楽しみに!!

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History