レシピサイトNadia
汁物

温まる♪具沢山【けんちん汁】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

体が温まる♪具沢山けんちん汁を作りました♪

材料2人分

  • もめん豆腐
    1/2丁
  • 大根
    100g
  • 人参
    60g
  • ごぼう
    40g
  • こんにゃく
    60g
  • 白ネギ
    50g
  • 里芋
    150g
  • 椎茸
    2個
  • 油揚げ
    1枚
  • 1000cc
  • A
    昆布出汁
    8g
  • A
    うす口醤油・みりん
    各大さじ1
  • ひとつまみ〜

作り方

  • 下準備
    もめん豆腐はペーパータオルで包み、耐熱皿に入れレンジで500w3分加熱する。 大根、人参、こんにゃくは長さ3cm、幅1.5cmの短冊切りにする。 ごぼうと白ネギはななめの薄切りにする。 里芋は皮を剥き、4〜6等分に切る。 椎茸は石づきを落とし、薄切りにする。 油揚げはペーパータオルで押さえて油抜きをする。長さ3cm、幅1.5cmの短冊切りにする。 ごぼうと里芋は10分水にさらす。 こんにゃくは茹でて臭みを抜き、ザルにあげておく。

    温まる♪具沢山【けんちん汁】の下準備
  • 1

    鍋にサラダ油を敷いて、大根、人参、ごぼう、里芋を炒める。

    温まる♪具沢山【けんちん汁】の工程1
  • 2

    水を加えて沸騰させる。アクを取りながら中火で10〜15分煮る。

    温まる♪具沢山【けんちん汁】の工程2
  • 3

    白ネギ、油揚げを加え、豆腐は手で崩しながら加える。 A 昆布出汁8g、うす口醤油・みりん各大さじ1を加えて、仕上げに塩で味を整える

    温まる♪具沢山【けんちん汁】の工程3

ポイント

【野菜の切り方】 ・野菜の大きさを揃えることで、火が入る時間を同じにします。 【炒める】 ・油で炒めることで煮崩れを防ぎ、アクも出にくい。 ・里芋にスッと串が刺さればok。 ・煮すぎないことで具材の食感を残して、食べ応えを出しましょう。 【豆腐はちぎって入れる】 ・断面が粗いのでそこに出汁の味がのり、美味しく仕上がります。

作ってみた!

質問