印刷する
埋め込む
メールで送る
限られた期間にしか売ってない新生姜。穏やかな辛みで、食べるとすっと身体が目覚めるような味わい。ツナと一緒に炊き込んで、こどもでも食べやすくしました。
研いだ米にだしを入れて30分以上おく。
新生姜の皮をこそげ取り、千切りにする。ツナは汁気を切っておく。
1に2の新生姜、ツナ、A 酒大さじ2、醤油大さじ1、塩小さじ1/2を加え、炊飯する。
あれば茹でたきぬさやを斜め細切りにして飾る。
塩の分量はだしに食塩が添加されていないものを使用した時の分量なので、調整してください。 新生姜の量は好みで減らしても。
レシピID:140411
更新日:2016/06/14
投稿日:2016/06/14
広告
増田陽子
子どもの食育料理研究家・キッズ食育マスタートレーナー
春に食べたい!【筍と豚肉のちらし発芽玄米】玄米でもふっくら♪
レンジで完結!【豚肉と小松菜のキムチ炒め】ガッツリおかず♪
旬の新じゃがを使って!【新じゃがと明太カマンベールのグリル】
居酒屋風おつまみ!【お豆腐モッツァレラの生ハムしそオリーブ】
ささみでヘルシーに!【米粉de鶏天】冷めても美味しいコツを紹介♪
2017/06/06