お気に入り
(137)
市販のあんこ(又は、あずき缶)を使って、簡単にできるお汁粉です。
◆あずき缶は、砂糖の入ったものを使用してください。 ◆水の量は、あんこの固さによって調節してください。 ♦①で、もし水分が多くてお汁粉の濃度が薄くなってしまったら、煮込んで水分を蒸発させればリカバーできます。お好みの濃度に調節してください。
鍋に、あんこ(又は、あずき缶)と水を入れてあたためます。
おもちを焼きます。
器にお汁粉をそそぎいれ、お餅をのせたらできあがりです。
128644
こだまゆきこ
料理家/調理師 家族の健康と心がほっと温まるようなふだん着のおうちごはんレシピをのせています。 【自己紹介】 フレンチと日本料理を中心としたおもてなし料理教室『Salon d'igrek(サロンディグレック)』主宰。 東京老舗日本料理店の家庭に育ち、幼少の頃から祖父母・両親より料理の基礎を学ぶ。大学卒業後イタリア料理店2年間修業、老舗日本料理店6年間勤務。病院給食事業に12年間携わる。2009年在職中にル・コルドン・ブルー東京校フランス料理上級卒業。駐日フランス大使館公邸キッチンにて調理経験。2010年よりお料理教室を行っております。