レシピサイトNadia
    主食

    焼きサバと大葉の混ぜごはん

    • 投稿日2020/06/10

    • 更新日2020/06/10

    • 調理時間15

    焼き塩サバをごま油で風味付けし、甘辛サバフレークを作りごはんに混ぜ込みます。 大葉でさっぱりさせつつ 脂がのった塩サバのこってり感もあり パクパクいけちゃいますよ(^.^) お酢を少々加えて焼くことで サバがまろやかな味になります。 量は小さじ1/2〜味見しながらお好みで♪

    材料2人分ごはん2合分(3〜4人分)

    • 塩サバ
      片身2枚(250g)
    • ごま油
      小さじ1/2
    • A
      大さじ1
    • A
      みりん
      大さじ2
    • A
      醤油
      大さじ1と1/3
    • A
      砂糖
      小さじ1/2
    • A
      小さじ1/2〜
    • 炊きたてごはん
      2合
    • 小さじ1/2
    • 大葉
      10〜15枚
    • 炒りごま
      大さじ1

    作り方

    ポイント

    •薄味がお好みでしたら醤油の量を調整なさってください。 •さっぱり食べたい方はごはんを酢飯にしても◎この場合はサバの味付けに使う醤油は大さじ1にしてください。 •冷凍保存できます。1人前ずつラップで包み、フリーザーバッグに入れてください。加熱すると大葉の風味が半減してしまうので、冷凍する際は大葉を加えない方がいいと思います。保存期間は約2週間。

    • 塩サバの目立つ骨は抜いておく。

    • 1

      熱したフライパンにごま油をひき 塩サバを入れ中火で両面にしっかり火を通す。箸を入れ身を半分にして焼く面を時々変えながら焼き色をつける。油が出てくるので軽くキッチンペーパーでおさえる。

      工程写真
    • 2

      身をほぐしてA 酒大さじ1、みりん大さじ2、醤油大さじ1と1/3、砂糖小さじ1/2、酢小さじ1/2〜を加えて汁気が少なくなるまで煮からめる。

      工程写真
    • 3

      ボウルに炊きたてごはんを入れ塩を加えてよく混ぜる。2と千切りにした大葉、炒りごまを足し均一に混ぜたら出来上がり(^ ^)

      工程写真
    レシピID

    393341

    質問

    作ってみた!

    • 285372
      285372

      2022/10/02 15:36

      子供達のお弁当に! 大好評で何度も作っています。 大葉がなくてもいけます。
    • サバニャン
      サバニャン

      2021/03/01 15:12

      このご飯も作りましたよぉ😍 子供達も おばあさんも 「美味しい🍴美味しい😍」って おかわりって言われたけど 2合で作ったから 全然 足りませんでした。 次は 倍の 4合で作ろうかと😍💗 本とに 美味しかったです。 これは 直ぐにでも 作りたい ご飯になりました😍 ご馳走さまでした😊🍴
    • 356138
      356138

      2020/07/01 11:46

      普段積極的に感想を言わない彼が、これはおいしい!またつくって!と言ってくれました^_^ お酢が効いててさっぱり食べられます!

    こんな「混ぜご飯」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているArtist献立

    このレシピが入っているコラム

    関連キーワード

    「大葉」の基礎

    「さば」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    ちおり
    • Artist

    ちおり

    料理家

    北海道札幌市在住。 食べることが大好きな19歳と15歳、2人の娘の母です。働く主婦、子育て中ならではの等身大の料理が人気を呼び、インスタグラムのフォロワーは32万人超(2023年2月現在)となりました。 皆さんいつもありがとうございます^ ^ 【著書】 2023年2月16日に 新刊 ちおり流くり返し作りたいおかず📗が 発売されました😊手に取っていただけると 嬉しいです。 •ちおりの簡単絶品おかず【宝島社】 •ちおりの簡単絶品おかず2【宝島社】 おかげさまで書籍累計10万部を突破しました🙇🏻‍♀️ Instagram→@chiori.m.m 主婦目線で、家族から喜ばれ、忙しい女性が助かるレシピ作りがモットー。 おうちにある調味料のひと工夫で、よりおいしくなる料理をお届けしています。 レシピはもちろん、料理がおいしくなるコツや保存ワザなど、役立つ情報を日々更新中です。

    「料理家」という働き方 Artist History