レシピサイトNadia
主食

押し麦のとろふわキムチ粥(かゆ)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

体にやさしいとろとろの押し麦でお粥を作り、満足感一杯のキムチを加えました。ふわふわの卵とも相性抜群。心も体も芯からぽかぽかになります。 寒い日にぴったり♪

材料2人分

  • 押し麦
    150cc
  • キムチ
    100g
  • 2個
  • チンゲン菜
    1株
  • もやし
    1/2袋
  • 塩、ごま油、白ごま
    各少々
  • A
    1L
  • A
    大さじ1
  • A
    鶏ガラスープの素
    小さじ1

作り方

  • 1

    鍋にA 水1L、酒大さじ1、鶏ガラスープの素小さじ1と押し麦を入れて火にかけ、煮立ったら半分ほどフタを開けて (噴きこぼれないよう気をつけながら)弱火で約15分煮る。

  • 2

    その間にトッピングを準備。 もやしと食べやすく切ったチンゲン菜を耐熱皿に入れてラップをかけ、 電子レンジで3分加熱する(※600W)。水気をよく切ったら熱いうちに 塩、ごま油、白ごまで調味する。

  • 3

    1) に刻んだキムチを入れてさっと煮て、溶き卵を加えてかきたま状になるまで 火を通す。2) のトッピングを添えていただきます。

ポイント

◆ボリュームアップに、さらにご飯を100gほど加えてもおいしいです。

広告

広告

作ってみた!

質問