お気に入り
(226)
体にやさしいとろとろの押し麦でお粥を作り、満足感一杯のキムチを加えました。ふわふわの卵とも相性抜群。心も体も芯からぽかぽかになります。 寒い日にぴったり♪
◆ボリュームアップに、さらにご飯を100gほど加えてもおいしいです。
鍋にA 水1L、酒大さじ1、鶏ガラスープの素小さじ1と押し麦を入れて火にかけ、煮立ったら半分ほどフタを開けて (噴きこぼれないよう気をつけながら)弱火で約15分煮る。
その間にトッピングを準備。 もやしと食べやすく切ったチンゲン菜を耐熱皿に入れてラップをかけ、 電子レンジで3分加熱する(※600W)。水気をよく切ったら熱いうちに 塩、ごま油、白ごまで調味する。
1) に刻んだキムチを入れてさっと煮て、溶き卵を加えてかきたま状になるまで 火を通す。2) のトッピングを添えていただきます。
133496
庭乃桃
料理・食文化研究家 / 女子栄養大学 食生活指導士 / フードライター。 企業向けレシピの開発、スタイリング・撮影、 食関連の書籍・コラムの執筆、翻訳、 セミナーイベントへの登壇、講演など 幅広く活動しています。 ●旬の食材、季節感を大切にしたおかず ●ひと鍋で作れる欧風家庭料理 ●簡単エスニック 大学院でヨーロッパの歴史・文化を専攻、 現地に数年在住。日本食が食べたくて 食材や調味料にあれこれ工夫した経験や、 ヨーロッパの家庭料理・郷土料理を学ぶことで触れた 各国の食文化や食への取り組みなど、 レシピにも活かしていけたらと思います。 2020年、欧州連合(EU)の 食品・飲料プロモーション 「パーフェクトマッチ・キャンペーン」で、 EU食材×日本食材のマッチングによる 季節のオリジナルレシピを開発・監修。