レシピサイトNadia
  • 公開日2016/11/08
  • 更新日2016/11/08

意外と簡単!フライパンでできるこんがりホットサンドの作り方

具材をはさんでプレスするホットサンド。簡単にできるに美味しくてアレンジは無限大!専用の器具がなくてもフライパンで作れますよ。朝ごはんやブランチにいかがですか?

このコラムをお気に入りに保存

209

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

意外と簡単!フライパンでできるこんがりホットサンドの作り方

 

ホットサンドはフライパンで作れる!

とろーりチーズやアツアツな具材が美味しいホットサンド。ふと食べたくなるけれど、ホットサンドメーカーを持っていない、わざわざ出すのがめんどくさい、とホットサンド作りを敬遠していませんか?

実は食パンとお好きな具材があれば、フライパンでも簡単にホットサンドができちゃうんです。きれいな仕上がりになるコツをふまえつつ、写真付きでわかりやすくご紹介します。

 

お家にある道具でこんがりホットサンドを作るコツ

ホットサンドメーカーがないときにおすすめなのが、フライパンを使うこと。

ただフライパンで作ると、ホットサンドメーカーのようなきれいな焼き色がつかないこともあります。均一な焼き色をつけるためにヘラで押さえつけて焼くこともできますが、ずっとコンロの前で作業しなければならないのはちょっと大変。かといってじーっと焼き目がつくまで待っているのもかなり時間がかかります。

そこで活躍するのがご家庭にある「アルミホイル」と「やかん」です。この2つを使って、ほったらかしでもできるホットサンドをフライパンで作ってみましょう。

 

10分ほったらかしでできるホットサンドの作り方

アルミホイルは食パンより一回り大きいサイズになるよう準備します。4辺をちょうどいいサイズになるよう折り曲げて食パンと同じような形を作ります。

やかんには半分程度まで水を入れます。これが重し代わりになります。やかん以外にも鍋に重しを入れて代用も可能です。まずは定番のハムチーズを作ってみましょう。

【材料】
食パン(8枚切り) 2枚
ハム        1枚
ピザ用チーズ    適量
マヨネーズ     適量
粒マスタード    適量
バター(焼く用)  5g~

①まず食パンを2枚用意し、片面にそれぞれマヨネーズと粒マスタードを塗ります。

②次に片方のパンのみにハムとチーズをのせ、もう片方の食パンを重ね合わせます。

③フライパンでバターを熱し、食パンを入れたらアルミホイルをかぶせ、水を入れたやかんを重石代わりにのせます。

④火加減は終始弱火です。時間はじっくり5分かけて焼いていきます。5分経つまであとはほったらかしで大丈夫! 焼きあがるとこのように均一な焼き目がつきます。

⑤反対側も同じように焼いていきます。裏返す時にバターを少量フライパンに入れて焼くことで焦げずに焼けます。こちらも5分焼いたら完成です!

 

お好きな食材を挟んで、アレンジを楽しんでみて♪

 

BLTホットサンド

ベーコン、レタス、トマトの王道の組み合わせは間違いない美味しさです。パリッと食感のパンの中からからじゅわっと染み出るトマトの旨味がたまりません!

くわしいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/26633/recipe/144142

 

アボカドと生ハムのホットサンド

まったり濃厚なクリームチーズとアボカドに、生ハムの塩気が相性抜群! アボカドを並べる向きとパンを切る向きを垂直にすれば、断面がきれいに仕上がりますよ。

くわしいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/26633/recipe/144143

いかがでしたか? ホットサンドメーカーがないからできないと諦めていた方もこれなら簡単にできますよ。しかも、裏表しっかりと焼けるのもうれしいですね。肌寒くなってきた季節の朝食にもおすすめです。ホットサンドで少し贅沢な朝を過ごしてみませんか?

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

209

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告