レシピサイトNadia
    • 公開日2016/01/03
    • 更新日2016/01/03

    鏡餅ってなんで飾るの?どうやって食べるの?意外と知らない鏡餅の豆知識とお餅の美味しい食べ方

    お正月に欠かせない門松・しめ縄・鏡餅の飾り。ひとつひとつに込められた意味を知ることで、気持ちも少し引き締まります。今回は鏡餅に焦点をあてて、由来や意味、お餅の美味しい食べ方をご紹介します。

    このコラムをお気に入りに追加

    109

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    鏡餅ってなんで飾るの?どうやって食べるの?意外と知らない鏡餅の豆知識とお餅の美味しい食べ方

    キーワード

    このコラムをお気に入りに追加

    109

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    SNSでシェアしよう

    このコラムを書いたArtist

    野島ゆきえ
    Artist

    野島ゆきえ

    フードコーディネーター/飾り巻き寿司1級インストラクター。 3兄弟ママ。 どのおうちにもある調味料と材料で作れる ご飯がすすむおうちごはんを発信中! 下味冷凍、冷凍ミールキットレシピ多めです。 食べ盛り、育ち盛りの息子たちの胃袋を満たす ご飯がすすむレシピを載せています。 三男は卵アレルギーがあるため、卵不使用レシピも。 お仕事はコラム執筆、雑誌へのレシピ提供、企業向けのレシピ開発、飾り巻き寿司インストラクターとして活動中。 【Blog】http://ameblo.jp/honwakafuwari/ 【Instagram】https://www.instagram.com/yuchan0333/

    「料理家」という働き方 Artist History