主菜

フライパンとスプーンで簡単シュウマイ☆

お気に入り

(185)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15蒸す時間も含みます

生肉を手でこねるのが苦手な私がオススメするスプーンで形成して、フライパンで蒸す簡単シュウマイです(^^)あっという間に完成するのに "手が込んでる感" があるので重宝しています♪

材料1人分(数を多く作る場合は場合は焦げつき防止のため下に敷くレタスやキャベツの量と蒸し用の水の量も合わせて増やしてください。 また20個までは蒸し時間10分で大丈夫ですが、それ以上になる場合は様子を見て長めに蒸し、中心まで火を通してください。)

  • 豚ひき肉
    100g
  • 玉ねぎ
    1/6個
  • A
    大さじ1/2
  • A
    醤油
    小さじ1/2
  • A
    片栗粉
    大さじ1
  • A
    ひとつまみ
  • A
    砂糖
    ひとつまみ
  • 生トウモロコシ
    6粒
  • シュウマイの皮
    6枚
  • キャベツかレタスの葉
    2枚
  • 大さじ1

作り方

  • 下準備
    フライパンに敷く用のキャベツかレタスの葉は適当な大きさにちぎっておく

  • 1

    玉ねぎをみじん切りにする

  • 2

    シュウマイのあんを作る。ボウルに豚ひき肉、①の玉ねぎA 酒大さじ1/2、醤油小さじ1/2、片栗粉大さじ1、塩ひとつまみ、砂糖ひとつまみの調味料を加えスプーン背で潰すようにしながらよく混ぜ、全体がよく混ざったら一度ひと塊りにしてから6等分にする

  • 3

    利き手と逆の手(右利きなら左手)を親指と人差し指側4本で筒状にし、その上にシュウマイの皮を乗せたら、利き手で②の6等分にしたあんを1つ乗せる

  • 4

    スプーンであんを押し込み、その時シュウマイの皮を持っている小指でそこを支える

  • 5

    まあるく形成し、残りのぶんも同様に行ったら、生トウモロコシを上に乗せる

  • 6

    フライパンにちぎっておいたキャベツかレタスの葉を平らになるように並べ、大さじ1の水を加えたらその上にシュウマイを間隔をあけて置く

  • 7

    フライパンに蓋をして始め中火にかけ、ふたが曇ったら弱火にして10分蒸す

ポイント

シュウマイの皮は薄いので優しく取り扱わないと破れやすいです。また豚ひき肉はあまり脂の多くないものの方が美味しくいただけます(^^) 包み方が不安な方は動画もよろしければご覧ください☆

広告

広告