レシピサイトNadia
主菜

【チンゲン菜シュウマイ】インパクト大!パッと目を引く逸品

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20蒸し時間を除く

シュウマイの皮の代わりにチンゲン菜を使うことで、ヘルシーで野菜がたっぷり摂れる一品です♪ 程よい食感が残ったチンゲン菜から、じゅわっと旨味が広がり絶品! ジューシーな豚肉に、たけのこのシャキシャキ感がアクセントとなり、満足感も抜群です。 普段のおかずにはもちろん、おもてなし料理としても喜ばれること間違いなし♪

材料2人分

  • 豚ひき肉
    200g
  • チンゲンサイ
    1株
  • たけのこ水煮
    50g
  • 長ネギ
    10cmほど
  • 小さじ1
  • 片栗粉
    小さじ2
  • A
    小さじ2
  • A
    オイスターソース
    小さじ2
  • A
    おろし生姜
    小さじ1/2
  • A
    塩 胡椒
    各少々

作り方

  • 下準備
    ・長ネギをみじん切りにする。 ・たけのこ水煮を粗みじん切りにする。

  • 1

    チンゲンサイは根本の部分を切り落とし、1枚ずつ剥がす。鍋に1ℓの湯を沸かし、塩を入れてチンゲンサイの茎の部分から入れ30秒ほど茹でる。葉の部分も沈ませたら、更に30秒ほど茹でて、冷水にとる。冷めたらザルにあげて、水気を切る。

    【チンゲン菜シュウマイ】インパクト大!パッと目を引く逸品の工程1
  • 2

    ボウルに豚ひき肉を入れA 酒小さじ2、オイスターソース小さじ2、おろし生姜小さじ1/2、塩 胡椒各少々を加えて粘り混ぜる。たけのこ水煮と長ネギ、片栗粉も加えて練り混ぜたら、ざっくり8〜10等分(チンゲンサイの枚数分)に分ける。

    【チンゲン菜シュウマイ】インパクト大!パッと目を引く逸品の工程2
  • 3

    1のチンゲン菜の茎の部分に2を乗せて巻いていく。巻き終わりは葉で包むようにする。

    【チンゲン菜シュウマイ】インパクト大!パッと目を引く逸品の工程3
  • 4

    せいろに専用用紙か、数カ所穴を開けたクッキングシートを敷き、間隔をあけて3を並べる。せいろ用鍋に7分目ほどの高さまで湯を沸かし、沸騰して蒸気が出たらせいろを置き、中強火にして10分ほど蒸す。

    【チンゲン菜シュウマイ】インパクト大!パッと目を引く逸品の工程4

ポイント

・お好みで、酢醤油や和がらしなどを付けてお召し上がりください。 ・せいろがない場合は、フライパンでもOK!フライパンにチンゲン菜シュウマイを並べ、150ccの水を加えて蓋をして火にかけます。煮立ったら弱火にして、蓋をしたまま10〜12分加熱してください。

作ってみた!

  • funinmans_mesi
    funinmans_mesi

    2025/02/09 16:08

    美味しく作れました♪ありがとうございます。
    funinmans_mesiの作ってみた!投稿(【チンゲン菜シュウマイ】インパクト大!パッと目を引く逸品)

質問

ゆうき
  • Artist

ゆうき

料理インスタグラマー・レシピブロガー

広告

広告