レシピサイトNadia
副菜

長芋の『液体塩こうじ』梅シソ和え 液体塩こうじで簡単上品小鉢

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

長芋を主人公にした上品小鉢のレシピです。ハナマルキさんの『液体塩こうじ』を使っているから白いつぶつぶが残らず、仕上げがとっても綺麗!『液体塩こうじ』はなんといっても身体に良い『発酵食品』ですから健康にもGOOD!お味もとっても上品なのでぜひご賞味下さいね。

材料4人分(※小鉢4人分と解釈して下さい。)

  • 長芋 
    280g
  • 梅干し 
    1個
  • 大葉 
    5枚
  • 海苔 
    適量
  • 液体塩こうじ 
    小さじ2

作り方

  • 下準備
    ①大葉は丸めてせん切りにします。 ②ハナマルキさんの『液体塩こうじ』は右写真を参照のこと。 ※このレシピで使用している梅干しは、塩分8%の梅干しを使用しています。

    長芋の『液体塩こうじ』梅シソ和え 液体塩こうじで簡単上品小鉢の下準備
  • 1

    長芋は皮をむき、1.5㎝四方のサイコロ状になるようにカットします。梅干しは種を取り除いてまな板の上に乗せ、包丁でたたいてピュレにします。

  • 2

    1をボールに入れて液体塩こうじを加えてよく和えます。

  • 3

    2を器に盛り付けて、下準備①の大葉と海苔を添えます。

ポイント

ハナマルキさんの『液体塩こうじ』は、中型もしくは大型スーパーでしたら、ほとんど陳列棚に置いてあると思います。 ぜひ探してみて下さいね。

作ってみた!

質問