レシピサイトNadia
副菜

【油揚げでマヨコーンピザ】火を使わないお手軽簡単おつまみ!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15粗熱を取る時間は除く

旬のとうもろこしで手軽に作れるおつまみを作りました。 火を使わずトースターで焼くだけで簡単です。 「ヤマキ 割烹白だし」と「ヤマキ かつお節『氷熟®』マイルド削り」を加えることでうまみも増し、食べごたえのあるお箸がすすむ一品になります。 大人の方は、仕上げに七味や一味唐辛子をかけてピリッとさせるのもおすすめです。 またお子さんにもおすすめ!ピザ風おかずとしてお召し上がりいただけますよ。 生のとうもろこしをたっぷりのせて食べる油揚げピザはシャキシャキとした食感もよく甘味も強く美味しいですよ。 コーン缶や冷凍コーンでも同じように作れるのでぜひ試してみてくださいね。

材料2人分

  • 油揚げ
    4枚(8cm×8cmのものを使用)
  • とうもろこし
    1本(正味130g)
  • A
    ヤマキ 割烹白だし
    大さじ1
  • A
    マヨネーズ
    大さじ1
  • A
    ヤマキ かつお節『氷熟®』マイルド削り
    1パック(1.5g)
  • ピザ用チーズ
    40〜50g
  • 小ねぎ
    1〜2本
  • ヤマキ かつお節『氷熟®』マイルド削り
    1パック(1.5g/トッピング用)

作り方

  • 1

    とうもろこしは薄皮を2〜3枚残して皮をむき、ラップで包んで電子レンジ(500W)で5分加熱する。そのまま粗熱を取る

    【油揚げでマヨコーンピザ】火を使わないお手軽簡単おつまみ!の工程1
  • 2

    粗熱を取っている間に、油揚げはペーパータオルで油を拭き取り、十字に4等分に切る。少し大きめのボウルにA ヤマキ 割烹白だし大さじ1、マヨネーズ大さじ1、ヤマキ かつお節『氷熟®』マイルド削り1パックを混ぜておく。小ねぎは小口切りにする。

    【油揚げでマヨコーンピザ】火を使わないお手軽簡単おつまみ!の工程2
  • 3

    とうもろこしの皮をすべてむき、実を包丁で削ぐようにして芯から切り離す。

    【油揚げでマヨコーンピザ】火を使わないお手軽簡単おつまみ!の工程3
  • 4

    2のボウルに3を加えて混ぜる。

    【油揚げでマヨコーンピザ】火を使わないお手軽簡単おつまみ!の工程4
  • 5

    オーブントースターの天板に一度軽く丸めたアルミホイルを広げて敷き、油揚げの切り口を合わせた状態で並べる。4をのせてピザ用チーズをかけ、オーブントースターでこんがりするまで5分ほど焼く。

    【油揚げでマヨコーンピザ】火を使わないお手軽簡単おつまみ!の工程5
  • 6

    器に盛り付け、小ねぎ、トッピング用のヤマキ かつお節『氷熟®』マイルド削りをかける。お好みで七味、一味唐辛子(分量外)をふる。

    【油揚げでマヨコーンピザ】火を使わないお手軽簡単おつまみ!の工程6

ポイント

●油揚げは長方形のものでもお作りいただけます。分量は目安にしていただき、お使いの大きさに合わせて調節してください。 ●油揚げにのせるとうもろこしは全体に広げ、また調味液も油揚げのふちまでしっかりかけていただくと味が染みてこんがり焼けます。 ●今回使用したトースターは1000Wです。お使いのトースターによって加熱時間が変わるので適宜調節してください。またアルミホイルを一度丸めることでくっつきにくく剥がれやすくなります。 ●油揚げを器に盛り付ける際はフライ返しなどを使うと崩れず盛り付けやすいです。 ●とうもろこしはコーン缶や冷凍コーンでも代用可能です。チーズはお好みの量で調節可能です。 #ヤマキタイアップ

作ってみた!

質問