冷蔵庫に残っている食材で作れる汁物です。 野菜は冷蔵庫にある少しずつ残っているものでOK。 出汁はとらずに、豚肉と乾物から出る旨味でだし要らずの具沢山スープです^^
煮汁が煮たったら1の団子を加え、肉団子の色が変わるまで動かさず煮る。 ↓ 肉団子の色が変わった上下返しながらアクが出るまで煮る。 ↓ アクがでたらペーパータオルで吸わせるように取り、浮いてきた肉団子の脂も吸わせて取る(すっきりした味になる)。
にんじん、えのきを加えさっと混ぜ再び煮たったら弱めの中火にしてにんじんがやわらかくなるまで煮る。 ↓ 豆腐、塩を加えさっと混ぜる。 ↓ 小松菜、戻したわかめ、おろした大根、しょうゆを順に入れる。
3をさっと混ぜ、中火にする。 ↓ フツフツと煮たったら火を止め器に盛る。 ※煮すぎると、大根おろしが汁を吸い汁が減ります。
■大根おろしの水気は、ざるに入れておくだけで水気が丁度よくきれます。 ■大根おろしを加えたら煮すぎない(フツフツとしてきたらすぐ火を止めてください。大根おろし、わかめ、小松菜は生食できる食材なので温まればOKです。 ■しょうゆは最後に(しょうゆの風味付けで薄味でも飽きずに食べれる味に仕上がります)。 ■半端野菜は、大根おろし無しで、総重量200gであれば何を合わせてもOKです。根菜類は薄切りに、葉野菜は食べやすく切ると早く煮えるので短時間で作れます。白菜の芯の部分は繊維にそって細切りにすると食べごたえ感があって◎お試しください♪ ■冷蔵保存した場合、大根が汁を吸って少なくなります。 温める時は、水50ml〜100ml足して温め味を見てしょうゆを小さじ1/2ずつ加え調味してください。 【1人分あたり】塩分 1g
レシピID:496557
更新日:2025/02/03
投稿日:2025/02/03