レシピサイトNadia

    シーフードミックスで*海鮮あんかけ焼きそば

    主食

    シーフードミックスで*海鮮あんかけ焼きそば

    お気に入り

    528

    • 投稿日2022/01/29

    • 更新日2022/01/29

    • 調理時間20

    シーフードミックスを使って楽ちん♪海鮮の旨みがたっぷりの海鮮あんかけ焼そばです。香ばしい麺と美味しい餡をお楽しみください☆ ○白菜にはカリウムが多く含まれ、高血圧などの生活習慣病予防に有効です。 ○にんじんはカリウムが豊富で血圧を下げる働きがあります。

    材料2人分

    • 焼きそば麺
      2玉
    • 冷凍シーフードミックス
      150g
    • 白菜
      150g
    • にんじん
      1/3本(40〜50g)
    • うずらの卵水煮
      6〜8個
    • ごま油
      適量
    • A
      250ml
    • A
      片栗粉
      大さじ2
    • A
      しょうゆ
      大さじ1
    • A
      みりん
      大さじ1
    • A
      オイスターソース
      大さじ1
    • A
      鶏がらスープ顆粒
      小さじ1

    作り方

    ポイント

    *あらかじめタレに片栗粉を混ぜていますので、フライパンに加える時は常に混ぜながら温めてください。そうすることで片栗粉がダマになりません。 *水で戻したきくらげや、豚肉など具材はお好みでアレンジしてください♪

    • A 水250ml、片栗粉大さじ2、しょうゆ大さじ1、みりん大さじ1、オイスターソース大さじ1、鶏がらスープ顆粒小さじ1は合わせておく。

    • 1

      焼きそば麺は袋の上から揉んでほぐす。白菜は葉の部分を3cm幅に、芯の部分を1cm幅に切る。にんじんは皮を剥いて短冊切りにする。うずらの卵水煮は水けを切る。

      工程写真
    • 2

      フライパンにごま油大さじ1を入れて中火で熱し、焼きそば麺を入れてフライ返しで押さえながら両面にこんがりと焼き色をつけて皿に盛りつける。

      工程写真
    • 3

      同じフライパンにごま油小さじ1を入れて中火にかけ、冷凍シーフードミックス、白菜、にんじんを炒める。

      工程写真
    • 4

      3に火が通ったら、再びよく混ぜ合わせたAとうずらの卵水煮を加え、弱めの中火で混ぜながらとろみをつける。

      工程写真
    • 5

      麺の上に4を等分にかける。

      工程写真
    レシピID

    430308

    「シーフードミックス」の基礎

    コメント

    送信

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    「あんかけ焼きそば」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    asuca
    Artist

    asuca

    【食べて健康になる】 スキューバダイビングインストラクターが作る健康的なレシピです☺︎ *スキューバダイビングインストラクター *潜水士 *元国際線客室乗務員 *料理研究家/上級食育アドバイザー *夫と保護猫3匹と南の島在住 好き嫌いの多いジャンクフード好きな夫のためにガッツリでもヘルシーなレシピや生活習慣病を改善するレシピなど、からだに良い食品を使って『食べて健康になる料理』を日々研究しています。 実際に、血圧が下がった!便秘が改善された!、脂質異常症(高脂血症)が治った!など嬉しいお言葉を頂いています。 アラフィフ夫の健康診断の数値も全て範囲内に収まっていて、医食同源を日々の食卓から感じています。 健康のために私は日頃から黒砂糖、黒酢、はちみつなどを料理に多く使っていますが、手に入らない方はご自宅でいつも使っている砂糖や酢で代用して頂ければと思います☺︎ 好き嫌いの多い家族がいて、でも健康でいてほしい、美味しいものを食べさせてあげたい、そんな思いを持っている方のお役に立てると嬉しいです♡

    「料理家」という働き方 Artist History