レシピサイトNadia
主食

お肉ごろごろボロネーゼ【ワンパン*パスタ別茹で不要】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

パスタの別茹で不要♪フライパンひとつで簡単に作れるお肉たっぷりのボロネーゼです。 鍋がひとつ減るだけで洗い物も楽々です!ソースと一緒にスパゲッティを茹でるので味もしっかり染み込みます。 味がしっかりついているので冷めても美味しくお召しがり頂けます。お弁当やメイン料理の付け合わせにも◎

材料2人分

  • スパゲッティ
    200g
  • 牛豚合挽き肉
    250g
  • 玉ねぎ
    1/2個(100g)
  • にんにく
    1片
  • カットトマト缶
    1缶(400g)
  • オリーブオイル
    大さじ1
  • 適量
  • 黒こしょう
    適量
  • A
    350ml
  • A
    牛乳
    50ml
  • A
    ケチャップ
    大さじ3
  • A
    ウスターソース
    大さじ2
  • A
    コンソメ顆粒
    小さじ2
  • A
    黒砂糖(砂糖)
    小さじ2
  • パセリ(生)
    適量(好みで)

作り方

  • 1

    玉ねぎは皮を剥き、繊維に沿って薄切りにする。にんにくはみじん切りにする。牛豚合挽き肉は塊のまま塩少々と黒こしょう少々を振りかける。(片面だけ振りかければOK)A 水350ml、牛乳50ml、ケチャップ大さじ3、ウスターソース大さじ2、コンソメ顆粒小さじ2、黒砂糖(砂糖)小さじ2は合わせておく。

    お肉ごろごろボロネーゼ【ワンパン*パスタ別茹で不要】の工程1
  • 2

    オリーブオイルを入れたフライパンを弱火で熱し、にんにくを炒める。

    お肉ごろごろボロネーゼ【ワンパン*パスタ別茹で不要】の工程2
  • 3

    にんにくの香りが出たら玉ねぎを加え、火加減を弱めの中火にし、玉ねぎがしんなりするまで炒める。

    お肉ごろごろボロネーゼ【ワンパン*パスタ別茹で不要】の工程3
  • 4

    3をフライパンの端に寄せ、空いたところにひき肉を塊のまま加え、塊のまま表面に焼き色をつける。 ※塊が崩れてしまってもOK!

    お肉ごろごろボロネーゼ【ワンパン*パスタ別茹で不要】の工程4
  • 5

    カットトマト缶を加え、ひき肉を軽くほぐしながら全体を混ぜ合わせる。

    お肉ごろごろボロネーゼ【ワンパン*パスタ別茹で不要】の工程5
  • 6

    スパゲッティを加え、再びよく混ぜたAを麺の上から回しかける。

    お肉ごろごろボロネーゼ【ワンパン*パスタ別茹で不要】の工程6
  • 7

    パスタがくっつかないように混ぜながら、弱めの中火で15分ほど加熱する。

    お肉ごろごろボロネーゼ【ワンパン*パスタ別茹で不要】の工程7
  • 8

    水分がほぼなくなりパスタに火が通ったら、 塩少々と黒こしょう少々で味をととのえる

    お肉ごろごろボロネーゼ【ワンパン*パスタ別茹で不要】の工程8
  • 9

    器に盛り、好みでパセリ(生)を散らす。

    お肉ごろごろボロネーゼ【ワンパン*パスタ別茹で不要】の工程9

ポイント

*28cmの深めのフライパンを使用しています。 スパゲッティが長いままだと入らない場合には半分に折ってから入れてください。 *ソースを加えた後、加熱時間を15分ほどとしていますが、お使いのコンロによって火加減が違ってきますのであくまでも目安です。パスタが好みの固さになるまで加熱してください。

広告

広告

作ってみた!

質問

asuca
  • Artist

asuca

料理研究家・上級食育アドバイザー

  • 上級食育アドバイザー

広告

広告