レシピサイトNadia
【食べて健康になるレシピ】byasuca
【食べて健康になるレシピ】

asucaのレシピ一覧 (963件)

  • 鶏肉とピーマンのオイマヨ炒め【むね肉レシピ】

    2025/03/14

    20

    主菜

    鶏肉とピーマンのオイマヨ炒め【むね肉レシピ】

    コスパの良い鶏むね肉を使ったご飯に合うおかずです。マヨネーズで炒めるので「本当にむね肉?」と思うくらいやわらかく仕上がります。オイスターソースの旨みも加わりお箸が止まらない味付けです。○ピーマンに期待できる効能。抗酸化作用のあるB-カロテンやビタミンCが豊富です。○鶏肉に期待できる効能。たんぱく質やコラーゲンがたっぷりと含まれており、免疫力アップや肝機能を高めてくれたり、肌に潤いを与えてくれる働きがあります。

  • サバ缶で里芋サラダ

    2025/02/16

    30

    副菜

    サバ缶で里芋サラダ

    里芋好きな人にはたまらない♡サバ缶で味が決まる!ねっとり美味しい里芋サラダです。あと一品欲しい時にお役立てください。○里芋に期待できる効能。血圧を下げ血中コレステロールを取り除く効果が期待できます。また食物繊維も豊富なので、便秘改善にも役立ちます。○鯖(さば)に期待できる効能。鯖には豊富な栄養素があり、脳を活性化させるDHAや血中のコレステロールを減らすEPAが含まれています。

  • 我が家の豚汁【最強の健康食】

    2025/02/09

    30

    汁物

    我が家の豚汁【最強の健康食】

    寒い日に体が芯から温まる我が家の豚汁です。この豚汁、具だくさんで発酵調味料も使っているため最強の健康食です。免疫力を上げて風邪知らずのカラダ作りを!具材は色々とアレンジしてお楽しみください♡○生姜に期待できる効能。鎮痛作用・血液サラサラ効果・血行促進作用・殺菌作用・健胃・整腸作用などが期待できます。○大根に期待できる効能。消化を助ける働きがあり、胃酸過多、胃もたれ、胸やけなどに効果が期待できます。○豚肉に期待できる効能。豚肉に含まれる不飽和脂肪酸は悪玉コレステロールを減少させ、動脈硬化や心疾患予防の作用が期待できます。

  • さばの味噌煮【ふっくら美味しい】

    2025/02/06

    20

    主菜

    さばの味噌煮【ふっくら美味しい】

    我が家で大人気のさばの味噌煮です。ふっくら美味しく仕上がり、失敗知らず♡なかなか味が決まらない方にぜひお試し頂きたいです。○鯖(さば)に期待できる効能。鯖には豊富な栄養素があり、脳を活性化させるDHAや血中のコレステロールを減らすEPAが含まれています。○生姜に期待できる効能。鎮痛作用・血液サラサラ効果・血行促進作用・殺菌作用・健胃・整腸作用などが期待できます。

  • 小松菜とこんにゃくの味噌そぼろ炒め

    2025/02/01

    15

    主菜

    小松菜とこんにゃくの味噌そぼろ炒め

    パパッと作れてとにかくご飯に合うおかずです。油を使わず豚ひき肉の脂で炒め、キッチンペーパーで余分な脂も取り除くためヘルシーな仕上がりの味噌そぼろです。ご飯片手にぱくぱく食べてください♡○小松菜に期待できる効能。免疫力アップや髪や皮膚の健康維持、視力維持、喉や肺等の呼吸器系統を守る働きがあるといわれています。○こんにゃくに期待できる効能。腸内環境を整え排便を促す作用があります。 またコレステロールと糖の吸収を抑制する効果、糖尿病、高血圧、動脈硬化予防にも期待できます。

  • さばの南蛮漬け【お酢で健康に】

    2025/01/26

    20

    主菜

    さばの南蛮漬け【お酢で健康に】

    酢のものが苦手な夫がおかわりする南蛮漬けです。パリッと焼いたさばと、たれでしんなりした生野菜の相性も抜群♡ご飯のお供にも、お酒のおつまみとしても◎お酢で健康になるレシピです。○鯖(さば)に期待できる効能。鯖には豊富な栄養素があり、脳を活性化させるDHAや血中のコレステロールを減らすEPAが含まれています。○お酢に期待できる効能。老廃物を排泄して疲労回復の効果が期待できます。

  • 豆苗と切り干し大根のわかめサラダ

    2025/01/23

    15

    副菜

    豆苗と切り干し大根のわかめサラダ

    安定した価格の豆苗と、乾物2種を使った火を使わずに作れるお手軽レシピです。作り置き可能なので、あと一品ほしい時にお役立てください。○切り干し大根に期待できる効能。骨や歯を丈夫にするカルシウムがたっぷり。貧血予防や動脈硬化予防、代謝促進に便秘改善などの効果が期待できます。○豆苗に期待できる効能。髪や皮膚の健康維持、視力維持、喉や肺など呼吸器系統を守る働きがあります。

  • サバとねぎのにんにくチャーハン

    2025/01/21

    10

    主食

    サバとねぎのにんにくチャーハン

    サバ缶で作るコクうまにんにくチャーハンです。汁で味付けするので旨みがたっぷり!夫の大好物のメニューです♡冷蔵冷凍保存もできるので作り置きにも◎○鯖(さば)に期待できる効能。鯖には豊富な栄養素があり、脳を活性化させるDHAや血中のコレステロールを減らすEPAが含まれています。○ねぎに期待できる効能。血行をよくし、肩こりや疲労回復にも効果が期待できます。 ○卵に期待できる効能。卵は栄養素がバランスよく含まれており、高脂血症や動脈硬化を予防します。

  • お揚げの甘辛煮【いなり寿司やきつねそばに】

    2025/01/20

    10

    副菜

    お揚げの甘辛煮【いなり寿司やきつねそばに】

    子供から大人まで大好きなお揚げの甘辛煮。そのままご飯にのせて食べても◎ご飯を詰めていなり寿司にしたり、蕎麦やうどんにのせてきつねトッピングとしても使えます。色々な料理にアレンジしてお楽しみください♡○油揚げに期待できる効能。骨粗鬆症や更年期障害予防、血行促進などの効果が期待でき、血中コレステロールや中性脂肪を抑える働きも。

  • サーモン入り紅白なます

    2024/12/29

    15

    副菜

    サーモン入り紅白なます

    おせち料理でもお馴染みの紅白なます。夫が酢のものが苦手なので、スモークサーモンを入れて食べやすく仕上げました。これだとパクパク食べます(笑)少し豪華な紅白なます、皆さまのお役に立てますように♡○大根に期待できる効能。消化を助ける働きがあり、胃酸過多、胃もたれ、胸やけなどに効果が期待できます。○にんじんに期待できる効能。カリウムが豊富で血圧を下げる働きがあります。

1/97ページ
asuca
  • Artist

asuca

料理研究家・上級食育アドバイザー

  • 上級食育アドバイザー

プロフィール

現役スキューバダイビングインストラクターが作る健康的なレシピです☺︎ *料理研究家/上級食育アドバイザー *スキューバダイビングインストラクター *潜水士 *元国際線客室乗務員 *夫と保護猫3匹と南...

詳しいプロフィールはこちら

SNSでシェアしよう